数学における創造性とその測定について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
数学創造性の定義を,種々の一般創造性と内外の数学創造性検査から帰納し,一応,与えられた場から数学的な問題を認知し,作問する能力と,その問題,ないしは,別に与えられた問題を創造的に解決する能力として考える。筆者の研究例(佐伯,1975b)を示し,それを種々の視点で検討し,発想段階の研究として位置づける。一般の数学創造性検査問題のうち例の多い「メーキャップ問題」をとりあげ,教授学と数学教育の目標とのかかわりを論じる。創造性教育を強調するなら,その評価も創造性を測るものでなければいけないが,数学創造性検査問題は丁度この役目をするだろう。
- 1976-03-31