貧困・低所得部門(2006年度学界回顧と展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿ではまず第1に,貧困・低所得部門における研究動向(2006年4月ノ2007年3月)を概観する前提として,現下における貧困・低所得問題の状況ならびに政策動向についての簡単なスケッチを行う.第2に,一般的な貧困をめぐる議論の流れを概観する.第3に,アカデミックな領域内部における研究動向について概観する.ここでは特に,社会福祉学会における研究動向ならびに,学会誌(『社会福祉学』および学会報告を取り上げる.第4に,複数の研究誌(『社会福祉研究』等)における論文の動向を概観する.そして第5に,貧困・低所得への対応策である制度・政策に関する研究動向を,文献の整理を通して明らかにする.最後に,その他の貧困・低所得に関連する文献等の整理をし,全体的な研究動向の把握に努めることにする.
- 一般社団法人日本社会福祉学会の論文
- 2007-11-30
著者
関連論文
- 生活保護における自立支援プログラム(2)
- 生活保護における自立支援プログラム
- 先進国公的扶助制度の国際比較研究
- 町村における社会福祉運営実施体制の検討 : 町村福祉事務所を例に
- 公的扶助における援助者側の意識 : 母子世帯の援助をめぐって
- 地域福祉と社会的排除 : ホームレス支援の課題と展望
- 生活保護 (医療の基本ABC--日本医師会生涯教育・基本的医療課題) -- (社会福祉)
- 在宅生活が困難な被保護高齢者の支援に関する一考察--福祉事務所および法外施設等への事例調査から
- 貧困・低所得部門(2007年度学界回顧と展望)
- 貧困・低所得部門(2006年度学界回顧と展望)
- ミニマム保障の観点からみる政策動向と今後の課題・展望(第2部:わが国の福祉政策の今後を展望する,政策・理論フォーラム)
- 巻頭言にかえて 問題と制度・政策
- 福祉事務所『再編』の意義と課題
- 被災地とどう向き合うか(東日本大震災特別企画 シンポジウム 提言:生活の再建に向けた社会福祉学の役割)
- 生活保護における自立支援プログラム (2) : ソーシャルワーカーの自己点検を中心としたプログラム評価
- 在宅生活が困難な被保護高齢者の支援に関する一考察 : 福祉事務所および法外施設等への事例調査から