伊勢湾(シンポジウム:内湾と外洋の相互作用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
伊勢湾の海水交換の問題を水温・塩分・密度分布の季節変化などから議論した.直接測流による明確な海水交換の観測データはないが,夏季には32psu以下の低塩分水が伊良湖水道を越えて湾外に張り出すことが示された.また,伊良湖水道を通過する潮流が大きく,この潮流による海水交換が大きい可能性が示唆された.
- 1996-08-30
論文 | ランダム
- 1037 湿度環境の変化によるセメントペースト表面の明度変化(材料・施工)
- セメントペーストの細孔構造を予測する水和反応シミュレーションモデルの構築
- セメントの水和反応に及ぼす細孔構造の影響に関する一考察
- 1264 超高強度現場打ちコンクリートの開発研究 : その3 細孔構造と水和反応
- 29pTJ-9 二次元Isingモデルを用いた臨界点近傍の熱輸送(29pTJ 生体分子機械・非平衡定常系(小さい非平衡系,熱・統計力学基礎論を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))