環境問題分析とパラダイムチェインジ : 経済循環の二つの見方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Market price is, as Amartya Sen points out, institutional while the prices through which consumer expresses his preference are conceptual. Thus, price may be inadequate as a weight to aggregate goods to measure income when income is used as a yardstick of welfare. Traditionally, economics regards itself as a social science dealing with goods and services. However, economics does not analyze goods and services but only services. Only services are exchanged in the market and physical goods are mere vehicles of services. Material balance approach vis-a-vis traditional market value balance approach will more sharply shed light on the waste problems.
- 日本経営倫理学会の論文
- 1999-03-31
著者
関連論文
- 行動(心理)経済学(behavioral economics)と脳科学
- 中国からの留学生激増の背景
- 経営倫理と利益(統一論題 経営倫理と利益)
- 倫理的利己主義: それは市場経済の指導理念たりうるか? : エンロン崩壊の研究
- EPRが当たり前となる時代の到来
- 経営倫理教育の課題 : 二つの教育段階における問題点の考察(統一論題 経営倫理と教育)
- エンロン事件 : CSR完全欠落の事例研究(統一論題『経営倫理とCSR』)
- 今なぜ産業再生なのか(統一論題『企業再生と経営倫理』)
- エネルギー革命・情報革命・経営倫理(統一論題『情報化社会と経営倫理』)
- コーポレート・ガバナンスと経営倫理 : 企業は誰のためのものか
- 環境問題分析とパラダイムチェインジ : 経済循環の二つの見方
- フローとストックの計量単位に関する一つの考察
- 新古典派パラダイムと情報の非対称性問題について
- 地域産業連関表によるわが国産業の地域分布の分析