T0502-1-4 圧電性高分子薄膜を用いたMEMS人工内耳基底膜の開発(マイクロ・ナノ領域におけるバイオ・熱流体の融合学術創成(1)バイオMEMS)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the basic characteristics of microfabricated artificial cochlea are investigated in terms of the acoustic/electric conversion. The device has discrete electrodes on the trapezoidal membrane made of piezoelectric material to obtain electric signals generated by the local stress in the membrane. Although the sensitivity of the device can be improved by reducing the thickness of the membrane using the thin film technology, the result shows relatively small electric outputs. The reason for the small output is explored by theoretically estimating the membrane strain. Furthermore, the piezoelectric constant of the device is experimentally measured. Comparing the piezoelectric constant with a value from the literature, it is found that the measured value is extremely larger than that from literature. This result suggests that the process for the polarization should be optimized to improve the sensitivity of the developed artificial cochlea.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
-
川野 聡恭
阪大
-
新宅 博文
阪大
-
川野 聡恭
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
川野 恭之
東北大学流体科学研究所
-
神戸 俊也
阪大・院
-
新宅 博文
阪大・基礎工
-
川野 聡恭
阪大・基礎工
-
川野 聡恭
東北大学学際科学国際高等研究センター
-
川野 聡恭
東北大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
新宅 博文
大阪大 大学院基礎工学研究科
関連論文
- 形状記憶合金アクチュエータを応用した人工食道開発(医工学連携の新展開)
- 酸素付加能を有する振動流型人工心臓の開発とその牛血実験(流体工学,流体機械)
- 213 振動流型人工心臓による血流の酸素濃度制御に関する流体力学解析(OS-2 マイクロ・ナノ流体工学(4))
- 東北大学21世紀COEにおけるナノテク再生人工臓器開発プロジェクト : 再生ナノテク人工食道・人工心筋・人工括約筋
- SF-020-2 心停止ドナー新鮮膵島移植のための膵島分離法の開発と臨床応用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 745 膵島の分離操作における力学的損傷量の評価(S08-4 細胞の構造とメカノバイオロジー(4),S08 細胞の構造とメカノバイオロジー)
- マイクロチャネルにおけるせん断流が生体組織に与える影響
- 3320 超音波放射圧を利用した細胞分離法に関する研究(J26-4 マイクロメカトロニクス(4),J26 マイクロメカトロニクス)
- 1103 樹脂構造体による超音波放射圧を用いた細胞分離デバイスの開発(要旨講演,マイクロメカトロニクス)
- T0502-3-6 量子分子動力学法における電子波動関数の時間発展に関する数値解法(マイクロ・ナノ領域におけるバイオ・熱流体の融合学術創成(3))