J0202-1-3 翼モーフィングを考慮したチョウ羽ばたき飛行の計算流体力学研究(生物の機能・運動と模倣(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Insect flapping flight can offer some novel mechanisms useful in designing MAVs (Micro Air Vehicles), a flyer with a maximal dimension of 15 cm. There have been many fascinating works done on the biological flights of moth, fly, bee and so forth in the last decade, but still very few is found about butterflies. Butterflies have low aspect-ratio wings and low wing beat frequencies, but in general exhibit apparently pitching oscillations vertically during flapping flight. Additionally, they change the wing areas during flapping flight, which is called wing-morphing. In this study, aiming at providing a comprehensive study on aerodynamic mechanisms in butterfly flights we have carried out a CFD-based numerical simulation of flapping flight in butterfly on a basis of realistic wing-body geometry and wing kinematics.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
関連論文
- 733 4枚翼を有する小型羽ばたき飛翔体の研究(J02-4 生物の機能/運動/機構/模倣(4),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 220 交叉翼を有する小型羽ばたき飛翔体の研究(OS3-2:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス(2),OS3:生物遊泳・飛翔とバイオミメティクス)
- 119 左心室・大動脈・頚動脈・大腿動脈統合モデル内のマルチスケール血流解析の検討(OS2-5:生体モデリングとシミュレーション(5),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 829 ヒト循環系マルチスケールモデルにより多生理学的条件下の動脈圧波の数値解析(J05-2 生命体統合シミュレーション(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 611 流体・構造連成解析による昆虫羽ばたき翼の空気力学的性能の評価(OS9-2:生物流体とバイオミメティクス(2),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 610 計算流体力学と運動最適化による昆虫前進羽ばたき飛行安定性の研究(OS9-2:生物流体とバイオミメティクス(2),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 609 PIV可視化によるハチドリ静止飛行の計算力学シミュレーションの検証(OS9-2:生物流体とバイオミメティクス(2),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 608 4枚翼を有する小型羽ばたき飛翔体の空気力学性能の評価(OS9-2:生物流体とバイオミメティクス(2),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 607 昆虫羽ばたき飛行の非線形動的安定性の研究(OS9-2:生物流体とバイオミメティクス(2),OS9:生物流体とバイオミメティクス)
- 606 地面効果を考慮した羽ばたき自由飛翔シミュレーション(OS9-2:生物流体とバイオミメティクス(2),OS9:生物流体とバイオミメティクス)