「からだ」を通しての見立て:動作療法の立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は,わが国で開発されたボディ・サイコセラピーである動作療法の見立てについて論じている。動作療法では,クライエントの不適切な体験が,日常生活における問題を形成していると考える。そこで,クライエントの体験の仕方を理解する見立ての手段として,からだの動き(動作)が用いられる。本研究では,不安を主訴とする成人女性の事例を通して,動作療法の見立てがどのように行われるかについて記述した。事例研究として,以下の4点が,からだの動きを用いる動作療法の特徴として取り上げられた。(1) 動作を通してクライエントの体験をとらえようとする,(2) 現在に焦点を当ててクライエントを理解しようとする,(3) 見立てから介入への展開が速やかに行われる,(4) 仮説検証が繰り返される。
- 2009-12-01
論文 | ランダム
- Mallet Finger 術後に発生した手指化膿性骨髄炎
- 29a-H-4 Fano効果と磁気円二色性 : CoPt_3の場合
- 3p-PSA-62 M_xTiS_2(M=Mn, Fe, Co, Ni)の光電子分光によるバンド構造の観測
- 3p-F-1 M_xTiS_2(M:Mn, Fe, Co, Ni)の2p内殻励起と共鳴光電子分光
- 29p-H-2 M_xTiS_2の角度分解光電子分光と2p共鳴(M=Mn, Fe, Co, Ni)