スミナガシの蛹化習性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スミナガシの越冬態が蛹である事は,周知の事実であるが,野外での蛹化習性についての報告はまだ無い様に思われる.本種の食樹は,高知県の平地に於いては,ヤマビワ(Meliosma rigida SIEB. et Zucc.)であるが,越冬蛹はヤマビワ自体では見つからず,此の事より察して蛹化は,他に移行して行われると考えられ,これが本種の蛹化習性が不明の儘残された原因のーつと思われる.筆者は1962年高知市に於いて,その蛹化習性をつきとめることに成功したのでここに報告する.
- 日本鱗翅学会の論文
- 1963-09-25
日本鱗翅学会 | 論文
- オオルリシジミの発生に及ぼす放牧圧の影響
- 日本鱗翅学会60年史(上) : 1945(昭和20年)〜1966(昭和41年)
- 緒方さんの思い出(緒方正美先生追悼特集)
- 私と鱗翅学会50年(日本鱗翅学会50周年特集(1))
- 「やどりが」誕生のころ(世界に躍進する日本鱗翅学会)