境界領域の知能を有する発達障害生徒に対する算数文章題解決のための学習支援 : 認知特性とつまずいている解決過程の分析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,境界領域の知能と年齢に不相応な学力を有する中学生を対象に,算数文章題の課題解決を目指す学習支援方略を検討した。アセスメントの手続きとして,(a)WISC-IIIによる認知特性と,(b)つまずいている解決過程の分析を実施し,それらを踏まえ案出した2つの学習支援方略(具体物操作条件とキーワード提示条件)を適用した。その結果,対象生徒の課題への動機づけが具体物操作条件にて向上し,立式過程におけるつまずきがキーワード提示条件にて解消し,効果的に課題解決がなされた。しかし,計算過程でのケアレスミスが残る形となり,プロンプト提示を工夫する必要性が示唆された。以上から,算数文章題解決のための学習支援方略を組む上で踏まえるべきポイントとして,生徒が示す中核的なつまずきを解消する方略を選択すること,学習支援方略を適用したときのエラー内容をさらに分析して別の過程における課題解決状況を確認することの2点が示された。
- 2010-06-30
著者
関連論文
- 境界領域の知能を有する発達障害生徒に対する算数文章題解決のための学習支援 : 認知特性とつまずいている解決過程の分析から
- 発達支援の本質を探る : 子ども、保護者、そして地域支援の実践を通じて(自主企画シンポジウム1,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)