家庭科における消費者教育の指導法に関する検討 : 「参加型」と「講義型」による授業実践の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to examine the consumer educational teaching methods of home economics education. In January 2007, two teaching practices dealing with a mail order were conducted for the second-year junior high school students. One was a participatory lesson and the other was a lecture lesson. Teaching materials of both lessons contained the same goals, and used mail order advertisements. The participatory lesson was conducted from the perspective of a vicious mail order contractor. The lecture lesson introduced the examples of a vicious mail order contractor. The participatory lesson was effective because it dealt with the knowledge in everyday life. However, a support is necessary for students to be able to relate to their lived experiences. In addition, a support is needed to conduct a participatory lesson through cooperative activities. In contrast, the lecture lesson efficiently transmitted the knowledge. However, the knowledge in everyday life could not be well understood using this method, thus a support for relating this knowledge to everyday life is necessary.
- 2009-01-01
著者
関連論文
- 消費者市民教育をめざした「衣生活」の授業の試み--アクションリサーチを通して
- 消費者教育の講師育成に関する課題
- 家庭科における消費者教育の指導法に関する検討 : 「参加型」と「講義型」による授業実践の比較
- RT3 現場に活きる授業研究のあり方を問う(ラウンドテーブル,日本家庭科教育学会第49回大会報告2006)
- 消費者市民の育成を目指した授業デザイン--フード・マイレージに関するニュース番組を教材として
- 消費者教育における真正の評価 : 中学校技術・家庭科家庭分野での検討
- 第14回アジア地区家政学会(ARAHE)マレーシア大会記録
- 家庭科における消費者教育の指導と評価に関する研究(平成21年度博士論文要旨(家庭科教育関係))
- 新学習指導要領における消費者教育--家庭科の授業デザイン
- 消費者教育の授業の構築--生徒が主体的に取り組み、知識を活用する力をつける授業をめざして (年間テーマ 未来へのかけ橋2 築く)
- 消費者問題専門家による学校消費者教育--NACS学校教育事業に関して
- 消費者教育の評価のあり方に関する一考察--パフォーマンス評価の試み
- 家庭科における消費者教育の実践と評価