笑いと教会 : ヨーロッパ中世美術におけるユーモア表現について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the Middle Ages, it was discussed, whether Christ had laughed, or not. Laughter was prohibited particularly in monasteries. Misericords, which are carvings under the seats of choirs in the churches, however, are decorated by humorous motives. The world of secular humor has thus entered into the holy areas. This paper searches for the reason. The reasons may be associated with the marginal decorations of the manuscripts. The margins of Book of Hours and Breviary are ornamented by fantastic motifs. These motifs may have been cited from the secular festivals.
- 2010-10-05
論文 | ランダム
- 3P-1022 シイタケラッカーゼLcc1及びLcc4の出芽酵母による分泌発現系の構築とキメラライブラリの作成(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- AF工法 (特集 耐震リニューアルの技術動向)
- ラミネートベニア修復の臨床 (特集 MIを考える(2))
- 第47回鉄道サイバネ・シンポジウムの論文を査読して(列車運行システム・業務支援システム、新しい交通システム、情報伝送・処理システム)
- 年頭所感 交通基本法の制定と交通 基本計画の策定を目指す