市町村合併と地域づくり : 2004年度高崎地域大会シンポジウム(フォーラム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年度の地域大会を10月23〜24日に開催した.23日午後より24日午前中まで,シンポジウムに出演いただくパネラーの案内により群馬県内を巡検し,地域の実情を視察した(川場村泊).巡検終了後,24日午後に高崎経済大学にてシンポジウムを開催した.巡検の参加者は34名,シンポジウムの参加者は70名(うち会員46名)であった.巡検宿泊先の川場村で新潟県中越地震が発生し,新潟県出身者やそこからの参加者の留守宅や親類の安否が心配されたものの,両日とも天候に恵まれ,成功裡に全日程を終了することができた.なお,巡検は,高崎経済大学地域政策学部の戸所隆氏,津川康雄氏に御案内いただいた.シンポジウムのコーディネーターは,千葉立也(都留文科大),西野寿章(高崎経済大)がつとめた.
- 2005-06-30
論文 | ランダム
- バレイショの塊茎形成におよぼす核酸, 蛋白合成阻害剤の影響 (第146回講演会)
- そ菜類の発育・生長に関する生理形態学的研究-3-レタスはい軸カルスの不定芽形成について
- 脳疾患の放射線診断のあり方 血管造影を中心として (シンチグラムと血管造影(特集))
- 気脳断層撮影 (造影法手技のコツ--Interventional Radiographyを含む)
- 哺乳類における錐体路と後索の面積比について