大偏角時の船体流体力推定に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From the viewpoint of marine safety, it is of importance to grasp ship manoeuvring performance, such as berthing in a harbour, drifting behaviour of a disabled ship. For the prediction of ship manoeuvrability with high accuracy, it will be required to estimate the hydrodynamic forces acting on a ship accurately not only in relatively high speed motions with small drift angle but also in low speed motions with large drift angle. So, numerical calculations have been already given to the longitudinal distribution of the cross flow forces over the length of ship at larger drift angles. This theoretical method is on basis of vortex shedding model developed by the authors. The numerical results for a container ship hull in drifting motion agree well with measured results of oblique towing model test. In this paper, the simulation calculations based on the mathematical model are compared with the results of free running model test for typical manoeuvres with tugboats. The hydordynamic forces acting on ship, which are needed for the numerical simulation of manoeuvring motion, are obtained by means of theoretical method. Form these studies, it is found that this approach will be useful for parctical prediction of manoeuvrablily for ship in low speed motions at early design stage. However, there still remain some problems to be solved, such as the effect of yawing motion on hydrofynamic forces acting on ship in large drifting motion, to perdict the manoeuvring performance more accurately.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1996-03-29
著者
関連論文
- 2-22.低温・低圧下のガスハイドレート生成-3((6)メタンハイドレート2,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-17.低温・低圧下のガスハイドレート生成-2((5)MH基礎と生成,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- ガスハイドレートを利用した高効率CO_2分離
- 帆装型洋上風力発電浮体の最適航行に関する研究(所外発表論文等概要)
- 2007K-OS2-3 帆装型洋上風力発電浮体の最適航行に関する研究(オーガナイズドセッション(OS2):実海域性能と海象気象)
- 2007S-OS2-9 帆走型大型浮体風力発電システムの浮体構造に関する研究(オーガナイズドセッション(OS2):リニューアブルエネルギー)
- 2006A-OS12-4 セイリング型洋上風力発電のエネルギー収支(オーガナイズドセッション(OS12):リニューアブルエネルギーと洋上風力利用)
- 2006A-OS12-7 帆走型洋上風力発電浮体に関する研究(オーガナイズドセッション(OS12):リニューアブルエネルギーと洋上風力利用)
- 環境負荷の小さい基幹エネルギーとしての帆走型洋上発電
- 2 操縦流体力の推定法(操縦性)
- 船の操縦特性に及ぼす載荷状態および水深の影響に関する一考察
- 2007S-OS2-11 帆走型洋上風力発電施設の設備利用率向上と成立性評価に関する研究(オーガナイズドセッション(OS2):リニューアブルエネルギー)
- 大水深ライザーのアンチリコイル制御に関する研究
- 2-19.低温・低圧下のガスハイドレート生成((4)天然ガス・メタンハイドレート等IV,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 境界要素法を用いた浮体近傍での気泡崩壊に関する数値解析(流体工学,流体機械)
- 横移動時の船体に働くCross Flow Dragの船長方向分布について
- (43) 大水深ライザーのアンチリコイル制御に関する研究(平成11年秋季講演論文概要)
- 2004A-OS4-3 深海掘削船DPS制御装置の開発(オーガナイズドセッション(OS4):海洋位置保持技術の動向)
- 斜航船体と舵の干渉に関するCFD計算
- 大偏角時の船体流体力推定に関する一考察
- (12) 斜航船体と舵の干渉に関するCFD計算(平成14年秋季講演論文概要)
- 大斜航時の船体流体力推定法の開発
- (35) 横移動時の船体に働く Cross Flow Dragの船長方向分布について : 平成5年秋季講演論文概要
- Calculation of Cross Flow Forces Acting on a Ship at Larger Drift Angles