感染症の宿主遺伝要因 : 抗酸菌感染症と亜急性硬化性全脳炎に対する免疫遺伝学的アプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
感染症の宿主遺伝要因は「微生物の侵入や免疫応答に関わる遺伝子の塩基配列の違い(遺伝子変異・多型など)」として説明される.我々は,抗酸菌感染症と亜急性硬化性全脳炎(subacute sclerosing panencephalitis:SSPE)の宿主遺伝要因に関する研究を行い,弱毒抗酸菌であるBCGによる骨髄炎の遺伝的背景として本邦では優性遺伝形式をとるinterferon(IFN)-γ受容体1部分欠損症の頻度が高いこと,同じinterleukin(IL)-12/IFN-γ経路の分子であるIL-12受容体β1の遣伝子多型が日本人における結核の発症および重症化の要因であること,SSPEの発症には,自然免疫関連ではmyxovirus resistance protein A(MxA)とtoll-like receptor 3(TLR3),獲得免疫関連ではIL-4とprogrammed cell death 1(PD-1)の遺伝子多型が関わっていることなどを明らかにしてきた.感染症に対するこのような免疫遺伝学的アプローチは,発症リスクの評価や重症化の予測,それに基づく予防・治療の個別化,さらには新しい治療法の開発に繋がるものと期待される.
- 2010-06-01
著者
関連論文
- 産業医科大学病院新生児集中治療病棟における重症新生児仮死に対する脳低温療法の検討
- 感染症の宿主遺伝要因 : 抗酸菌感染症と亜急性硬化性全脳炎に対する免疫遺伝学的アプローチ
- ロタウイルスワクチン (ミニ特集 新しいウイルス感染症とウイルスワクチン)
- 自己炎症性疾患の診断と治療
- 糖尿病に合併する感染症(第6回)先天性風疹症候群と糖尿病
- 小児科における感染対策 (特集 医療従事者が知っておきたい院内感染対策)
- ケトン食療法が症状改善に有効であった大田原症候群の1例
- PFAPA症候群
- 39. エコチル調査産業医科大学サブユニットセンターのご紹介(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 小児科領域における抗菌・抗ウイルス薬の使い方 (特集 抗菌薬と抗ウイルス薬 : 正しい使い方)
- 同種骨髄移植後に発症しステロイドが有効であった間質性肺炎に伴った air-leak syndrome
- 長期間の偏食によりヨード欠乏性甲状腺機能低下症を来たした自閉症スペクトラムの1例
- ACTH療法が有効であった epileptic spasms without hypsarrhythmia の2例
- 伝染性紅斑とパルボウイルスB19感染症の最新情報
- ACTH不応症と診断されていた小児型副腎白質ジストロフィーの1例
- 抗VEGF療法を必要とした重症未熟児網膜症の検討