B104 2003年日本における冷夏の解析と数値実験(気候システムI)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 国際気象学・大気科学協会2001年会合(IAMAS2001)報告
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
- B159 20世紀海洋データ同化 : 全球海面高度の長期変動(気候システムII)
- B101 20世紀海洋データ同化 : 予備的実験(気候システムI)
- 気候の監視と予測のための海洋データ同化(4) : データ同化のエルニーニョ予測への効果
- 気候の監視と予測のための海洋データ同化(3) : 塩分データの同化とエルニーニョ予測実験
- 北大西洋10年規模変動(2) : 観測とモデル
- C456 ブロッキング現象におけるストームトラックの役割(ストームトラックの力学,専門分科会)
- A115 アジアモンスーン域夏季降水に対するエアロゾルの影響(気候システムI)
- 北太平洋域でのブロッキング形成に対する大規模山岳の役割
- 11. 海洋上の中高緯度大気の力学(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
- 第13章 欧州熱波と日本の冷夏2003 (2003年日本の冷夏) -- (第2部 何が日本の夏を決めるか?)
- 夏季オホーツク海高気圧と春季シベリア域の地表面状態との関係について (総特集 夏季気候変動--冷夏猛暑に代表される夏季異常気象研究の統合) -- (1章 オホーツク海高気圧)
- P316 春季ユーラシア域の地表面気温変動の要因と夏季の気圧場への影響について
- B204 AGCMによる夏季東アジア域の天候の再現性(気候システムII)
- B101 夏季東アジア域の天候の年々変動と将来予測(気候システムI)
- B205 AGCMで表現されるブロッキング現象の解像度依存性(気候システムIII)
- B104 2003年日本における冷夏の解析と数値実験(気候システムI)
- C359 夏季の北西太平洋域に観測されるブロッキングの経年変化(中高緯度大気)
- ブロッキング現象の生成における低周波変動と総観規模擾乱の役割
- ブロッキング現象における低周波変動と総観規模擾乱の役割
- ブロッキング現象の維持にはたす総観規模擾乱の役割
- β-平面等価順圧モデルにおける孤立型定常解の多重性