「連携」の関連要因に関する一考察 : 精神障害者退院促進支援事業をもとに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Provision of high-quality care to support the independent living of people with psychiatric disabilities has been strongly emphasized in the field of mental health care. Cooperation among specialistsis said to be essential in this regard. In 2009, Setsuko Sakae et al. summed up their previous studies on such cooperation, defining the concept of cooperation as "a process of interaction between persons and organizations who share a common goal, in which they establish a cooperative relationship and work together to achieve their goal." This study targets clarification of relevant factors of cooperation. The authors consequently focused on the hospital discharge facilitation program, in which cooperation among organizations is considered to be indispensable. As the surveying method, a semi-structured interview was designed for the seven secretariats in charge of the program. Interview questions were about promotional/ obstructive factors of cooperation. As a result, the following four types of factors were extracted in relation to cooperation: (1) personal factors (empirical knowledge and motivation); (2) team factors (common goal, mutual respect /understanding, shared information, shared values in working toward the goal, flexible role allotment, and presence of a leader); (3) environmental factors (societal resources and laws and systems for mental health). To promote cooperation in the future, client involvement as well as discussions from the perspective of professional education will be required.
- 2010-03-25
著者
関連論文
- 「連携」の関連要因に関する一考察 : 精神障害者退院促進支援事業をもとに
- 教職員の統合失調症に関するリテラシーに関する一考察
- 精神障害者の地域生活支援 : 大阪府堺市にある地域生活支援センターと取り組んだ地域連携プロジェクト
- 精神障害者の地域生活支援 : 障害者自立支援法施行に伴う精神障害者地域生活支援センターの移行に関する一考察
- 日本のケアマネジメントの実践課題 : 米国カンザス州の精神障害者ストレングスモデル・ケースマネジメント実践から学ぶ
- 保健医療福祉領域における「連携」の基本的概念整理 : 精神保健福祉実践における 「連携」に着目して
- 精神障害当事者の語りの有効性 : 教育現場における精神障害者の語りに関する事業をもとに (津金澤聡廣教授・松本眞一教授・西川一廉教授退任記念号)
- 精神科ソーシャルワーカーの行うアセスメント過程における活動とストレングスに着目した活動との関連性 : エンパワメントを基調とした精神保健福祉実践活動
- 精神障害者エンパワメント・アプローチ : パワーの喪失に関する要因
- エンパワメント・アプローチにおけるアセスメント過程 : 精神科ソーシャルワーカーが行う精神保健福祉実践活動に着目して
- 精神科ソーシャルワーカーのエンパワーメントアプローチに基づく精神保健福祉実践活動 : アドボカシーの視点から
- 精神保健福祉士の専門性とその専門職のあり方
- 精神保健ボランティアとコミュニティづくり
- 精神科ソーシャルワーカーのエンパワメント・アプローチに基づく精神保健福祉実践活動 : 実践活動の現状とその活動を促進させる関連要因
- 精神科ソーシャルワーカーのエンパワメント・アプローチに基づく精神保健福祉実施活動--ストレングスの観点から
- 精神科ソーシャルワーカーのアセスメント期における精神保健福祉実践活動--その現状と関連要因
- 精神科ソーシャルワーカーのアセスメント過程における精神保健福祉実践活動 : その構造と関連要因
- 精神障害者家族の生活上の困難さに関する研究
- 精神障害者ケアマネジメントの特徴と課題 (特集 障害者のケアマネジメント)
- 精神科病院長期入院者の退院に関する要因の文献的検討
- 精神障害当事者が物語る「早期」に関する一考察 : 前駆期における本人の違和感と援助要請行動
- 精神科長期入院者へのソーシャルワーカーの退院支援活動における自己効力感に影響を与える要因の検討 : 職場環境に焦点を当てて
- 精神科ソーシャルワーカーの長期入院者への退院支援活動における自己効力感の構造