閉塞性黄疸とくに先天性胆道閉塞症における好中球機能に関する臨床的, 基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 名古屋市立大学の論文
- 1982-05-31
著者
関連論文
- PP-163 生体肝移植術後の真菌感染症
- VS4-4 自施設における生体肝移植レシピエント手術の手技と工夫(第52回日本消化器外科学会総会)
- 14.小児生体肝移植症例における脾腫および脾機能亢進症の変化(第9回日本小児脾臓研究会)
- D92 手術侵襲と抗赤血球抗体価の変動に関する検討
- 自験例生体肝移植の問題点と予後からみた今後の展望
- K2-2 生体肝移植ドナー手術における自己血輸血の経験(第47回日本消化器外科学会総会)
- P-124 長期フォロー中の肝前性門脈閉塞症の現況と問題点
- 14.生体肝移植後の脾機能亢進症(第15回日本小児脾臓研究会)
- P-78 生体肝移植術後に長期にわたり血小板減少の続いている一例
- 37. 胆道閉鎖症の治療成績 5 年以上長期生存例の背景因子と問題点(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 30. 胆道閉鎖症術後における肝内胆管造影像の特徴と病態の関係(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 9.脾摘後重症感染症および脾自家移植の感染防御能に関する実験的検討(第2回 小児脾臓研究会)
- 一卵生双生児の1子のみに発生した先天性胆道拡張症の3例
- 膵・胆管合流異常下における胆道内逆流膵酵素の活性化機序に関する実験的,臨床的検討
- 315 胆道閉鎖症(BA)術後における門脈圧亢進症に対する治療
- 210 腸瘻閉鎖術の問題点とその対策
- 193 小児内視鏡症例82例の検討
- 41.先天性胆道閉鎖症長期生存症例の問題点(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 33.当科における先天性胆道閉鎖症の術後管理 : 抗菌化学療法を中心にして(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 9.先天性胆道閉鎖症 I-cyst 型の肝内胆管像と病態に関する考察(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 8.小児における脾摘後重症感染発症に関する因子の検討 : 第1報(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 7.食道閉鎖を伴わない気管食道瘻の2例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 6.鎖肛を伴ったVATER association の3例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 55 食道閉鎖症及び横隔膜弛緩症術後に発症した呼吸困難の診断
- 14.臍下部cut down による臍動脈 : カニューレーションの適応及び牛技(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- 示-73 胆道拡張症および生体肝移植における胆道再建とその問題点(示-胆道-2(奇形,その他))
- 16. 生体肝移植後著明な血小板減少を呈し肝不全の進行した 3 例(第 14 回日本小児脾臓研究会)
- 5. 肝移植後長期経過例における血小板減少(第 14 回日本小児脾臓研究会)
- PP1461 胆道閉鎖症葛西手術における肝門部処理の工夫と手術成績
- SF7d-5 葛西手術不成功例に対する肝移植
- 52. 先天性総胆管拡張症42例(小児26例, 成人16例)の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- S2-2 生体肝移植の経験と予後からみた今後の展望(第46回日本消化器外科学会)
- 318 生体肝移植3例のドナー手術(第41回日本消化器外科学会総会)
- 生体部分肝移植を施行した Alagille 症候群の1例
- W5-4 ブタを用いた生体部分肝移植の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 脾摘後死腔における異所性肝部分移植に関する研究
- 266 膵摘後死腔への異所部分肝移植
- P-77 自験例生体肝移植後 5 年以上生存例の管理と QOL
- 35. 胆道閉鎖症術後の出産成功例(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 10. 胆道閉鎖症葛西手術における肛門部処理の工夫と手術成績(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- C-71 自験例小児生体肝移植症例の成績と問題点
- 31. 妊娠後期に吐血をきたした胆道閉鎖症術後症例の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- MS-II-9 生体肝移植後 5 年以上経過例の免疫抑制療法の現況
- 25. 先天性門脈血行異常に肝内腫瘤性病変を認めた 2 例(第 13 回日本小児脾臓研究会)
- 14. 生体部分肝移植施行例の脾機能亢進症状の変化に関する検討(第 13 回日本小児脾臓研究会)
- 12. 胆道閉鎖症術後症例に対する部分的脾動脈塞栓術後の長期経過例の検討(第 13 回日本小児脾臓研究会)
- 13. 胆道閉鎖症術後症例に対する部分的脾塞栓術の効果に関する検討(第 12 回日本小児脾臓研究会)
- S6-2 自施設における生体肝移植の治療成績と長期予後からみた問題点と展望
- E9 自験例生体肝移植後5年以上生存例の管理とQOL(肝移植)
- E7 生体肝移植後に移植片の転位により部分的な肝血流障害をきたした1例(肝移植)
- VS-I-8 CUSAを用いた肝門部処理による葛西手術の成績とその評価(Kasai手術における肝門部切離と吻合の実際)
- 44. 胆道閉鎖症術後症例に対する肝移植の適応とその時期(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 28. 胆道閉鎖症術後の食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の検討(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- F72 十二指腸前門脈の5例
- B49 乳児に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の経験
- B21 胆道閉鎖症に対する肛門部腸吻合の要点
- 血液型不適合間生体肝移植術後の長期生存例
- 11.胆道閉鎖症術後の脾腫に関する検討(第8回日本小児脾臓研究会)
- A7 小児生体肝移植術後における細菌および真菌感染症の対策と予後の検討
- 39.各区域胆管が嚢腫状拡張を呈した胆道閉鎖症術後症例の1例(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 3C24 小児生体肝移植術後における凝固因子活性の変化
- 3C9 胆道閉鎖症における超音波メスを用いた肝門部処理の要点と手術成績
- 1B54 小児生体肝移植症例におけるアミノ酸の変化
- 42.小児生体肝移植症例の QOL(肝移植患児の QOL, ミニシンポジウム, 第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 11.胆道閉鎖症術後における脾機能亢進症状に対する部分的脾塞栓術 (PSE) の経験(第7回日本小児脾臓研究会)
- 21.小児生体肝移植7例の経験(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- C81 胆道閉鎖症術後の減黄率と予後の関係について
- C49 胆道閉鎖症術後における漢方薬使用の経験
- E51 自験例先天性腹壁異常の臨床的検討及び合併奇形例に対する治療法
- D42 小児生体肝移植におけるMRSA感染対策
- D2 ABO不適合間移植における抗赤血球抗体価の意義
- S-III-4 生体肝移植自験例の検討
- A65 先天性胆道拡張症長期生存例の合併症とその問題点に対する検討
- 胆道閉鎖症術後胆管炎の対策 : 特に起炎菌の推定と抗生剤の選択について
- 108 胆道閉鎖術後門脈圧亢進症に対する部分的膵塞栓術に関する臨床的検討
- 112 胃吻合付加Roux-en Y法による胆道閉鎖症手術の長期遠隔成績
- 4. 胆道閉鎖症術後胆管炎の予防 : 特に血液培養陽性例からみた起炎菌の推定と抗生剤の選択(I「手術と感染対策 (虫垂炎と胆道閉鎖)」)
- 胆道閉鎖症における葛西氏手術の予後および肝移植の問題について
- 263 小児における脾摘後重症感染発祥および脾自家移植の感染防御能に関する実験的検討
- 26.教室で経験した先天性胆道閉鎖症I cyst 型の肝内胆管像と病態要因に関する考察(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 22.先天性胆道閉鎖症における肝機能評価法についての考察 : 特にグルカゴン負荷試験を中心として(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 179 先天性胆道閉鎖症における葛西氏手術の予後及び肝移植の適応・時期について
- 41.駿河II法における腸瘻閉鎖時期についての検討(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 86 新生児外科領域における黄色ブドウ球菌感染症の現況と対策 : 臨床及び環境分離菌の検討
- 54 先天性胆道拡張症における胆汁中エラスターゼの意義について
- 217 拡張形態からみた先天性胆道拡張症の臨床病理学的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 288 先天性胆道拡張症における拡張形態に関する検討 : 病理組織像を中心にして
- 267 閉塞性黄疸時における血中消化管ホルモンの動態
- 5 食道閉鎖の長期遠隔成績
- 70 先天性胆道閉鎖症における α-Fetoroprotein の免疫組織化学的検討
- 25. 総胆管拡張症と胆汁中アミラーゼ値(第 9 回日本小児外科学会東海地方会)
- 12.肝障害患児における血中消化管ホルモンの動態(第15回日本小児外科代謝研究会)
- 先天性胆道閉鎖症における術後免疫能の変動について
- 30.幼児の実験的閉塞性黄疸における血漿および組織内 Eibronectin の変動(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 13.小児術後感染症の起炎菌について : 特に黄色ブドウ状球菌を中心として(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 30.長期にわたって高アミラーゼ血症を呈した膵損傷の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 25.CBAにおける各種抗生剤の胆汁中移行について(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 24.胆道閉鎖症に対する持続的グルカゴン投与の経験(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 73 小児臍異常症例について
- 147 Posterior sagittal anorectoplasty術後の排便機能 : 特に5年以上経過した症例の評価について