15. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究II その3 : ティポロジアによる建築類型の研究2:大正・昭和初期形成地区(計画A 環境工学・歴史意匠)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
中国支部(第六部:2009年度支部活動報告,建築年報2010-建築学会総スクラム)
-
清代の江南地方の水辺都市空間 : 『盛世滋生図』に見る蘇州とその近郊における考察
-
江戸時代瀬戸内航路の宿泊施設に関する考察 : 安芸備後海域を中心にして
-
白雪楼とその茶室
-
9281 水郷都市嘉定の水辺建築空間 : 日中水辺建築空間の比較研究(二)
-
9280 水郷都市嘉定の歴史 : 日中水辺建築空間の比較研究(一)
-
市街電車の導入と都市改造 : 日中両国の都市近代化過程の比較研究(三)
-
蘇州月城市及び御手洗にみられる封建時代末期の都市街路空間の特質 : 日中両国の都市近代化過程の比較研究(二)
-
初期鉄道建設からみた日中両国の都市近代化過程 : 日中両国の都市近代化過程の比較研究(一)
-
日本における市街電車の導入過程 : 鉄道からみた日中両国の国土と都市の近代化過程(8)(歴史・意匠)
-
白雪楼茶室の考察(歴史・意匠)
-
白雪楼の考察(歴史・意匠)
-
629 現地形における宋平江図の復元(建築歴史・意匠)
-
628 明清時代蘇州旧城の街路空間 : 近代化以前の日中両国の都市空間の比較研究(2)(建築歴史・意匠)
-
616 厳島の町家木上家住宅に関する調査研究(建築歴史・意匠)
-
614 周防上関御番所の復元考察(建築歴史・意匠)
-
テレビ番組の画面構成法(I 番組の制作に関する研究,平成3年度放送利用の大学公開講座テーマ研究報告書)
-
9104 蘇州木〓鎮の清代水辺空間の考察 : 盛世滋生図の建築的考察
-
9103 明清時代蘇州〓門外月城市の街路空間 : 近代化以前の日中両国の都市空間の比較研究(1)
-
9102 中国・蘇州の駁岸の成立時期
-
広島県豊田郡豊町御手洗いの町屋・その2 : 町屋の遺構(建築史・意匠)
-
スピロ・コストフ『建築全史-背景と意味』 : 西欧中心の視座を超えるひとつの試み(IV 通史のレビュー,通史をどう書くか?)
-
現代人は理想主義を忘れてしまっていないだろうか, 『建築とは何か』, ブルーノ・タウト著, 篠田英雄訳, 鹿島出版会(SD選書95), ISBN4306050955, 1974(II 初学者に薦める本,建築を学ぶ人たちへ)
-
20世紀の様式を何と名付けるか(行く世紀、来る世紀1)
-
ドイツ新古典主義建築(日本建築学会賞(論文))
-
建築史家のモダニズム(建築書の20世紀)(20世紀を決めたこの一冊)
-
表紙を「読む」(特集を読んで(1997年9月号「読書の秋今年の収穫」))
-
ジーニアスと公開性 : 歴史の中で国際コンペを考える(日本における国際コンペの歴史と問題)(国際建築コンペの現在)
-
全国各地の調査担当者のコメント(中国)(PART.IIIコメント1)(近代建築の保存・再生 : その現状と展望)
-
様式は社会を映す(東京都新庁舎を解析する)
-
主旨説明(近・現代建築の今日的課題)
-
ゆらぎ論からの近代建築史(ゆらぎ)
-
歴史主義の都市学を
-
旧ワイマール・バウハウス
-
日本建築への新しい視点 (日本建築の想像力)
-
初期バウハウスのシステム理念 : 建築と制作 : 最近の建築家研究を通じて : 建築歴史・意匠部門研究協議会 (1)
-
近代における建築論の形式(有脚書厨 : 建築の理論と実践)
-
戦時の評論活動(わが回想,失われた昭和10年代)
-
建築デザインに見る日本とナチス(失われた昭和10年代)
-
戦時の評論活動 (失われた昭和10年代)
-
915 寿福寺禅堂の研究II : 備後の中世曹洞宗建築(建築史・建築意匠)
-
広島東照宮本地堂について (構造系) (中国支部)
-
広島の古民家3例 その1 : 鞆の浦の太田家住宅及び沢村家倉庫(計画)
-
7. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究 : その5 町並の色彩構成について(2)(計画系)
-
6. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究1 : その5 町並の色彩構成について(1)(計画系)
-
5. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究I その4 : ティポロジアによる地区構造の研究1:六日市地区(計画系)
-
4. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究I その3 : ティポロジアによる建築類型の研究1:六日市地区(計画系)
-
3. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究I その2 : 町家の形式とその展開(1の2)(計画系)
-
2. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究I その2 : 町家の形式とその展開(1の1)(計画系)
-
1. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究I その1 : 内子町の都市とその構造(1)(計画系)
-
都市へのまなざし--ポスト・モダンから新有機主義へ (都市計画論)
-
K.F.シンケルの建築造形理念について--ロマン主義期の「連関性」の概念
-
建築デザインに見る日本とナチス (失われた昭和10年代)
-
柳井の都市構造と都市景観の研究・3.建築・地区空間の類型 (計画系) (中国支部)
-
シンケルの都市住宅建築模範設計案 : 19 世紀初期における都市空間秩序の理念について
-
シンケルの『アルテス・ムゼウム』 : 19世紀初期公共施設建築の設計理念について
-
旧三井銀行広島支店 広島アンデルセン (特集 長命建築の歩み)
-
広島県豊田郡豊町御手洗の町屋・その1 : 集落と町屋(建築史・意匠)
-
岡山県(建築ガイド)
-
日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程(4)(計画系)(中国支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程(3)(計画系)(中国支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
9105 日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程(5)(建築歴史・意匠)
-
9106 日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程(6)(建築歴史・意匠)
-
日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程(4)(建築史・意匠)
-
日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程(3)(建築史・意匠)
-
9188 日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程 (2)
-
9187 日中両国の都市近代化過程の比較研究 : 鉄道からみた国土と都市の近代化過程 (1)
-
広島県(建築ガイド)
-
廣島東照宮の本地堂について(2)
-
15. 広島東照宮本地堂について(計画B)
-
フラットル-フの源流 (フラットル-フの設計計画)
-
番組の制作に関する研究(調査研究報告,I. 番組の制作に関する研究,平成元年度放送利用の大学公開講座調査研究報告書)
-
営造法原の研究(六) : 庁堂とその材料(建築史・意匠)
-
営造法原の研究(五) : 庁堂総論(建築史・意匠)
-
愛媛県の近世神社本殿 : 計画系 : 中国・九州支部合同
-
9056 愛媛県の近世寺院建築
-
606 営造法原の研究(四) : 牌科(歴史・意匠)
-
602 愛媛県の近世神社本殿(歴史・意匠)
-
9137 営造法原の研究(三) : 提桟
-
営造法原の研究(二) : 平房・楼房(歴史意匠,計画B)
-
営造法原の研究(一) : 解題と台基(歴史意匠,計画B)
-
1. 清水寺観音堂の復元(歴史意匠)
-
21. 広島の明治建築4例(計画A)
-
24. 毛利築城時代の広島城下町について(計画A(環境工学・歴史意匠))
-
中国支部(第七部:2010年度支部活動報告,建築年報2011-木/東日本大震災)
-
9175 宇和町の歴代小学校建築
-
不動院金堂の研究1 : 大正修理と天正移築時の変更 : 建築歴史・建築意匠
-
3. 柳井の都市構造と都市景観の研究3 : 建築・地区空間の類型(計画B(歴史意匠・建築計画・都市計画))
-
2. 柳井の都市構造と都市景観の研究2 : 地域と街路の景観(計画B(歴史意匠・建築計画・都市計画))
-
19. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究II その4 : 伝統的街区の街路景観2(計画A 環境工学・歴史意匠)
-
18. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究II その4 : 伝統的街区の街路景観1(計画A 環境工学・歴史意匠)
-
16. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究II その3 : ティポロジアによる地区構造の研究2:大正・昭和初期形成地区(計画A 環境工学・歴史意匠)
-
15. 内子町の都市構造と都市景観に関する研究II その3 : ティポロジアによる建築類型の研究2:大正・昭和初期形成地区(計画A 環境工学・歴史意匠)
-
内子町の都市構造と都市景観に関する研究II : その3 蝋の搾屋
-
日本建築の造形精神(日本建築の想像力)
-
建築論(研究展望)
-
新しいの予感(建築デザインの動向)
-
ドイツ新古典主義建築の造形理念に関する研究
-
新古典主義における隅柱の意味 : K.F.シンケルの研究-『ノイエ・ヴァッヘ』(計画)
-
西ドイツ建築史研究の特質 (西洋建築史研究の方法論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク