近位尿細管における人工クロライドチャンネルの発現と容量およびイオン輸送への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In an attempt to clarify the mechanism of fluid and ion movement driven by chloride (Cl) conductance, we studied the effect of expressing a Cl channel forming peptide in the luminal membrane of micro-perfused rabbit renal proximal tubules. An increase in Cl conductance, as indicated by a Cl-dependent increase in apical membrane voltage (Va), was confirmed after the peptide (NK_4-M2GlyR) was perfused. In the presence of the peptide, reabsorption of fluid (Jv) was dramatically increased, a part of which was inhibited by HgCl_2. Concomitantly reabsorption of Na (J_<Na>) and Ca (J_<Ca>) was significantly increased. We propose that introduction of the new Cl conductance in the luminal membrane leads to a coordinated efflux of water across the membrane and an increase in cation translocation via paracellular pathway, resulting in an increase in Jv. This novel method is useful to address the mechanism of fluid transport driven by the Cl gradient.
- 東京女子医科大学の論文
- 2003-10-25
著者
関連論文
- LDL吸着療法にて完全寛解が得られた原発性巣状糸球体硬化症 (FSGS) cellular variant の1小児例
- 術中一時的ペーシング療法にて生体腎移植が成功した1小児例
- 小児維持血液透析における長期留置用ダブルルーメンカテーテルの使用経験 : 特に,合併症に関する検討
- 集学的治療にて救命し得たアスペルギルス腹膜炎を合併した小児腹膜透析患者の1例
- 腹膜透析中に, 胃食道逆流現象が原因と考えられる喉頭浮腫を来した1乳児例
- アスペルギルス腹膜炎を合併したPD小児例
- 血漿交換療法が奏功した向精神薬大量服用の一例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 生体腎移植を施行したANCA (P-ANCA) 関連腎炎の1例
- LDL吸着療法を実施した小児期難治性ネフローゼ症候群患者の長期予後
- 移植腎機能廃絶長期経過後に移植腎から出血した2症例
- ペシングカテーテル挿入下に生体腎移植を施行した1小児例
- 移植腎機能廃絶から4年経過後, 移植腎動静脈瘻から出血がみられた1例
- LDL吸着療法にて完全寛解が得られた原発性FSGS cellular variantの1例 : 日本アフェレシス学会第8回関東甲信越地方会
- 近位尿細管における人工クロライドチャンネルの発現と容量およびイオン輸送への影響
- 思春期前に施行した腎移植例における移植後身長発育について
- Cryosupernatant Plasma Exchangeが著効した抗リン脂質抗体症候群合併SLEの一例
- 21. 近位尿細管における人工クロライドチャンネルの発現と容量およびイオン輸送への影響(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第44集)
- CAPD管理中に高位鎖肛根治術後腹壁ヘルニア部嵌頓を発症した1例