コロンビア大学にみる教員教育と教育評価 : ITを利用したファカルティ・ディベロップメントと授業評価(<特集>特色ある大学教育支援プログラム「人間関係教育を包含するテュートリアル教育-温かい心を持ち問題解決能力を備えた医師の育成-」の総括)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
These days, universities in Japan are increasingly carrying out faculty development and course evaluation. They, however, still have a problem that the course evaluation is not tied to the faculty development. Universities in the U.S. set up organizations to support the use of IT and perform course evaluation using web pages with IT support. This enables them to realize quick feedback of survey results and to tie course evaluation to faculty development effectively. It is necessary to promote faculty development by introducing IT-based course evaluation in medical education in Japan.
- 東京女子医科大学の論文
著者
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学
-
山口 直人
東京女子医科大学
-
山口 直人
東京女子医科大学衛生学公衆衛生学(二)
-
佐藤 康仁
財団法人日本医療機能評価機構 医療情報サービスセンター
-
佐藤 康仁
東京女子医科大学衛生学公衆衛生学(二)
-
山口 直人
東京女子医科大学 衛生学公衆衛生学第ii講座
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学医学部医学教育学
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学女性医師生涯研鑽支援委員会 東京女子医科大学医学部医学教育学
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学医学教育学
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学 医学部小児科学
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学附属腎臓病総合医療センター
-
佐藤 康仁
東京女子医科大学医学部衛生学公衆衛生学(二)
-
山口 直人
東京女医大 公衆衛生学 (二)
-
佐藤 康仁
東京女子医科大学医学部 衛生学公衆衛生学第二
-
山口 直人
東京女子医大公衆衛生学(二)
-
佐藤 康仁
東京女子医科大学医学部 衛生学公衆衛生学第二
関連論文
- 医師の勤務に対応する学童保育支援の検討
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 第33回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 医学用語の標準化をめざして : 『日本医学会医学用語辞典(英和)』第3版の編集方針
- 「医学教育担当事務部署の紹介」について
- 治験管理業務の原価と管理経費収入のバランス : CRCの参加した治験における解析
- 急性期治験における CRC の取組み
- 日本と中国黒龍江省における損失生存可能年数と寄与危険度の比較研究
- 医学・医療教育学の専門家養成に関するニーズ調査結果
- 序章
- テキストマイニング・類似文書検索システムによるEBMに基づく診療ガイドライン作成支援の有効性
- 胸部HRCT像を用いた葉間裂の抽出アルゴリズム
- 胸部Thin-section CT像による葉間裂抽出アルゴリズム
- 卒後臨床研修必修化後の専門医制度を考える
- 医学研究において統計解析を実施する際に生じる問題点と解析における困難の多少に影響する因子
- 医学研究における統計学(1) : 医学研究における統計解析の現状と問題点,および今後の方向性
- 内科100年の変遷 死亡原因からみた疾病の変遷
- 我が国の症例対照研究における random digit dialing 実施の試み
- 組織別脳腫瘍罹患率の経時的変化1973-1993 : 全国脳腫瘍登録からの推定
- 全国のがん診療の実態からみた遠隔医療のニーズ
- 生涯健康管理のための情報システム構築の基本
- 国立がんセンター研究所がん情報研究部
- 日本および米国における国民一人あたりのたばこ消費本数の推移が両国の肺がん死亡率に与えた影響に関する疫学研究
- 脳血管障害:研究と診療の進歩(12) : 脳血管疾患の医療経済学
- 胃癌患者に対する術前術後にわたる継続的栄養指導の検討
- ガイドラインは今
- 高齢糖尿病患者における肺炎球菌ワクチン接種による抗体濃度の推移
- 住民健診における動脈硬化指標としての高感度CRPの意義と問題点(平成16年度吉岡博人記念総合医学研究奨励賞受賞グループ研究発表,第73回東京女子医科大学学会総会)
- P1046 糖尿病患者におけるアディポネクチンと関連因子の関係について(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 不活化インフルエンザワクチンのA(H3N2)HI抗体に対する交差反応
- 診療ガイドラインの医療情報サービス事業(外科学会会員のための新企画)
- 更年期におけるホルモン補充療法に関する大規模疫学研究の再評価
- EBMにどのように対応するかガイドラインについて
- 大学外卒前医学教育 : 地域での医学教育 Community-Based Medical Education
- 糖尿病眼手帳の5年間推移
- IPW-1 学会発表をPresentation Artに(研究発表のための教育講座,第108回日本外科会定期学術集会)
- Breaking bad news 教育の有用性とOSCEにおける評価の試み
- コロンビア大学にみる教員教育と教育評価 : ITを利用したファカルティ・ディベロップメントと授業評価(特色ある大学教育支援プログラム「人間関係教育を包含するテュートリアル教育-温かい心を持ち問題解決能力を備えた医師の育成-」の総括)
- 少数回数のPBLテュートリアルの体験が卒業時および卒業後の臨床能力へ及ぼした効果
- がん生存者の推計
- 精神科病院における疥癬集団発生対策 : 予防的治療実施と疫学的検討
- わが国における地域別,喫煙と受動喫煙の実態(一般演題,第327回東京女子医科大学学会例会)
- 糖尿病眼手帳
- 「医学教育担当事務部署の紹介」について
- ガジュツのセスキテルペン成分デヒドロクルジオンの抗炎症作用
- 多様なカリキュラムを提供する北米のメディカルスクール(McMaster 大学, Duke 大学, Washington 大学)の医学教育カリキュラム : 平成17年7月 日野原重明先生主催北米医科大学視察報告
- 女子医学生のライフデザイン展望とキャリア継続意識
- 普及とMINDS (特集 診療ガイドラインをめぐって) -- (診療ガイドライン)
- 01P3-096 大学病院での治験施設支援機関(SMO)とのコラボレーション(臨床試験(治験),医療薬学の扉は開かれた)
- 標準規格に準拠したオンラインテスティングシステム(実践段階のeラーニング)
- 標準規格に準拠したオンラインテスティングシステムの開発(eテスティング)
- 全国共用試験CBT問題作成向上に対する学内講習会の効果
- ケース・ウェスタン・リザーブ大学の臨床教育(特色ある大学教育支援プログラム「人間関係教育を包含するテュートリアル教育-温かい心を持ち問題解決能力を備えた医師の育成-」の総括)
- 特色ある大学教育支援プログラムによる教育改革の成果と今後の展望(特色ある大学教育支援プログラム「人間関係教育を包含するテュートリアル教育-温かい心を持ち問題解決能力を備えた医師の育成-」の総括)
- 特集の目的(特色ある大学教育支援プログラム「人間関係教育を包含するテュートリアル教育-温かい心を持ち問題解決能力を備えた医師の育成-」の総括)
- 世界医学教育連盟・西太平洋地区医学教育連盟アドバイザリー委員会報告
- 東京女子医科大学医学部医学教育学講座
- ケース・ウエスタン・リザーブ大学医学部臨床教育体験記
- はじめに
- あとがき
- 臨床前教育の教育能力育成(シンポジウム,医学部教員のサバイバル-教育能力育成への提言-,第68回東京女子医科大学学会総会)
- 症候・病態をテーマにするテュートリアル教育
- ハワイ大学医学部主催第1回 Advanced PBL Workshop 参加報告
- 小児科卒前教育におけるテユートリアル教育 (特集 卒前・卒後教育) -- (卒前教育)
- PBLテュートリアル--概念・実践・展望 (特集 医学教育--変革の時代)
- 標準規格に準拠したオンラインテスティングシステム (組織内教育におけるe-Learningの新しい展開)
- 薬理学教育と医学教育モデル・コア・カリキュラム
- 第35回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 新しいテュートリアル:東京女子医科大学の取り組み (特集 チュートリアル)
- 粉砕的変化に動じない医科大学
- テュートリアル教育--専門職の生涯学習能力開発を目指す教育方略 (特集 再考 大学教育とは)
- 医学教育の挑戦
- 齧歯類動物の腸および血管平滑筋に対するdehydrocurdioneのカルシウムチャンネルブロッカー様効果(発表論文抄録(2001))
- 融合遺伝子発現系によるタンパク質可視化技術の分子薬理学的応用
- 一酸化窒素および構成型熱ショック蛋白質 70 によるグルココルチコイド作用の修飾機構の解析
- 7.培養褐色脂肪細胞における腫瘍壊死因子(TNF-α)のNO合成酵素誘導について(東京女子医科大学学会第315回例会,学会)
- 体成分分析装置を用いた内臓脂肪型肥満関連指標の検討
- 普及とMINDS
- 入門講座 医学教育カリキュラム:新しい潮流(1)Problem-based learning(PBL)テュートリアル
- 人間関係教育を包含するテュートリアル教育--東京女子医科大学 (今月のテーマ 学部教育の改革)
- 先どりしたテュートリアル医学教育 (特集 女子大学の将来に向けて)
- 活性酸素がステロイド薬作用を阻害する分子機序の解析(第323回東京女子医科大学学会例会(平成13年2月24日))
- 腎におけるMn-SOD遺伝子発現制御
- 臨床医学の立場から : 遺伝子発現の多型性
- 臨床試験と日常臨床における関節リウマチ患者背景の比較
- 前号の「イラスト・コラム : 医学教育の世界基準」へのコメント
- 携帯電話使用と脳腫瘍の疫学研究における携帯電話使用の側性の妥当性評価
- 医学教育トピックス 医学教育国際質保証時代の到来 : グローバルスタンダードによる国際認証の動向
- 日本の科学的根拠に基づく診療ガイドライン作成の現況
- PBLテュートリアル--概念・実践・展望 (特集 医学教育--変革の時代)
- 日本医学教育学会認定医学教育専門家資格制度創設への提言
- 入門講座 医学教育カリキュラム:新しい潮流(1)Problem-based learning(PBL)テュートリアル
- がんの最新治療 総論(3)がんの疫学UPDATE
- 新しいテュートリアル:東京女子医科大学の取り組み (特集 チュートリアル)
- ラジオ波電磁界に対するIARC発がん性評価:~携帯電話端末使用と脳腫瘍リスクに関する疫学研究を中心に~
- P3-21-6 ヒトパピローマウィルス(HPV)ワクチン接種率に関連する因子 : 新潟県27市町村の分析より(Group 126 女性医学 予防・他,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- ステロイド抵抗性小児ネフローゼ症候群におけるグルココルチコイドレセプター発現異常
- 通話情報記録端末(SMP)を用いた疫学研究ばく露評価の基礎的検討(電力,生体,EMC,一般)
- Breaking bad news教育の有用性とOSCEにおける評価の試み