磁石を使った簡単なβ線偏向実験 : GM計数管と霧箱での検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
夜光塗料に含まれる^<147>Pmを線源にして,フェライト磁石を使った簡単なβ線偏向実験を行い,シャープな偏向計数率を得た。そこから得られた曲率半径から,β粒子の速度・エネルギーを求めた。さらに,拡散霧箱でβ線の偏向を受けた飛跡が観察できた。これらの実験は高等学校物理の「ローレンツ力」・「放射線の性質」の単元で演示実験や生徒の探求活動・課題研究に利用できる。
- 1996-06-05
論文 | ランダム
- S1-1 天然ゼオライトの産状
- 造山帯の層状チャートの成因
- 自治体の政策形成過程および職員の情報交換からみた業務上のIT活用の実態と今後の活用の方向性--静岡県庁を事例として
- S-3. 最新の白色LEDの動向と応用
- 数MHz級絶縁型非共振スイッチングレギュレータの最適化