音叉の振動とエネルギー保存則
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音叉の振動エネルギーの一部分は音のエネルギーとして空気中に放出される.また,音叉に共鳴箱を近づけると大きな共鳴音が聞こえる.この場合には音叉のエネルギー消費は当然大きくなり,振動の減衰も早くなる.音叉の振動エネルギーが消費される行く先として,(1)音叉から直接空気中に放出される音のエネルギー,(2)音叉の内部吸収などによるロスエネルギー,(3)共鳴箱の効果によって放出されるエネルギー,の3種類が考えられる.そこで,音叉が1周期振動する間に消費されるこの3種類のエネルギーの割合を求める実験を行った.そのために,共鳴箱の有無及び空気の有無による音叉の減衰時間のちがいを測定した.その結果の一例として,音叉の消費エネルギーは先の順番でおおよそ1:5:22の割合となった.また,共鳴箱のある場合に音叉の音の可聴時間が共鳴箱のない場合の時間に比べて長く感じることがありうることを実験データを使って解析した.なお,減衰時間の測定は,音叉の振幅が半減する間の振動の回数を自動的に数える装置を考案して行った。
- 日本物理教育学会の論文
- 1981-02-28
著者
関連論文
- 25p-X-3 PdのH_2ガス吸蔵に関するデモ実験
- 日常生活行動における身体負荷の物理学的考察 : キャリーバッグ運搬時の肘への負担に着目して
- 愛知県立看護短期大学卒業生の実態と意識の調査 第2報 : 看護教育分野における活動状況と意識を中心に
- 愛知県立看護短期大学卒業生の実態と意識の調査 第1報 : 実態と研修・進学の意志を中心に
- A-18 高校理科におけるエネルギー概念形成の実践的研究
- 中学生「でんき実験くらぶ」 : 名古屋「でんきの科学館」(博物館)
- 看護系の物理教育
- PdのH_2ガス吸蔵にかんするデモ実験
- 4a-C6-8 水気圧計による大気圧の測定
- 26p-H-10 看護系学生の専門性に関係する物理実験について
- 28a-T-9 非専門系学生の教養物理における物理随筆の試み
- 音叉の振動とエネルギー保存則
- 9a-P-6 転位速度の表現式
- 4a-M-1 キンクの伝播速度II
- 22p-L-2 キンクの伝播速度
- 28a-LH-9 非専門系学生の教養物理における観察実験の例(物理教育)