学習者のみた物理教育の問題点(山形大会)(その1) : 高校生・社会人のみる間題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本物理教育学会の論文
- 1977-02-15
著者
関連論文
- 30p-G-1 物理教育の原点 : 皮相化する物理教育に対処して
- プロジェクト物理と日本の物理教科書を比べて
- 学習者のみた物理教育の問題点(山形大会)(その1) : 高校生・社会人のみる間題点
- 物理学習を困難とする生徒の指導 : 用語と実験について(物理の学習に困難を感じている生徒の指導について)
- 国際会議に参加して(座談会,参加者の意見と感想,物理教育国際会議)
- 大学入学試験問題と高校物理教育(座談会)
- 「どういかすか,日中米物理教育国際会議」
- 新指導要領について : 物理I,II(座談会)
- 物理教育の国際的動向 : ICPE Book 「Physics Now」より
- 教師の目が輝く授業を
- 第17回物理教育研究大会シンポジウム報告 : これからの物理教育の基礎基本とは何か : すべての市民に必要な学力として(学会報告)
- 「物理教育・理科教育の現状と提言」について(委員会報告)
- カリキュラムと評価問題 : 高等学校物理の粒子モデルによるオームの法則の取り扱い
- コンピュータによる物理教育 : オープンエンデッド型問題
- 12a-M-3 コンピュータによる物理教育 : OPEN-ENDED型問題の作製II
- これからの物理教育はいかにあるべきか : 物理教育の現代化(座談会)
- 54年度共通一次学力試験(物理I)について
- 英国の全国カリキュラムと探求学習
- 石黒浩三先生を偲ぶ(追悼)
- 生徒実験から探究へ笠耐 : 英国のInvestigationから学ぶ(物理IB「探究活動」をどのように捉えるか)
- 授業を創造して,交流の輪を広げていこう(高校物理教育の危機を探る)