精神障害者に対する「就労支援」施策についての考察 : 処遇理念の「変化と継続」を認識した上での「半福祉・半就労」批判
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
'Work Support' became the chief matter in the current policy regarding health and welfare services for the mentally disabled. Then, social welfare policy became a part of the policy to create low wage worker and instability employed worker. This represents a basic understanding of the problem, and is the hypothesis of this study. The aim of this study is the presentation of grounds for proving this hypothesis. Concretely, the following statements will be written. 1 The 'change' portion and the 'continuity' portion of treatment principle regarding the mentally disabled(from 'isolation and accommodation' to 'welfare') in the following laws. 1)The 'Law Regarding Custody of the Mentally Ill' 2)The 'Mental Hygiene Law' 3)The 'Mental Health Law' 4)The 'Law Regarding Mental Health and Welfare Services for the Mentally Disabled'. 2 An outline of current work support policy for the mentally disabled. 3 To point out problems based on continuity of treatment principles. 4 To introduce some measures of work which may become key in solving the problems in work support policy. 5 To suggest new concept of income security to the mentally disabled.
著者
関連論文
- 社会福祉はなぜ社会政策を「補充・代替」するのか : 孝橋正一の所論を手がかりに
- 社会政策は「総合的生活福祉保障制度体系」であるのか
- 精神障害者に対する「就労支援」施策についての考察 : 処遇理念の「変化と継続」を認識した上での「半福祉・半就労」批判
- 知的障害者に対する「自立支援給付」についての考察 : 「生活問題」の特性を踏まえて
- 障害者自立支援法に基づく「就労支援」の問題点
- 「現代の労働問題」としての生活問題と社会福祉--三塚武男の所論の検討を中心に
- 「現代の労働問題」としての生活問題と社会福祉 : 三塚武男の所論の検討を中心に
- 障害者福祉分野における「支援費支給制度」導入の問題点
- 「雇用と生活」の総合的保障を実現するための社会・労働運動の役割 : 「総合的生活問題対策体系」の構築をめざして
- 精神障害者「退院促進・地域移行」政策についての考察 : 精神衛生法下の「社会復帰」をめぐる議論を参照しながら
- 社会政策と「社会保障・社会福祉」 : 対象課題と制度体系(博士学位論文 内容の要旨および審査結果の要旨 第17号)