8-219 高度情報技術者育成のための大学院教育(第3報) : 産学協同の教育の評価方法((19)産学連携教育-II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-09-09
著者
-
奥野 拓
公立はこだて未来大学
-
奥野 拓
公立はこだて未来大学システム情報科学部
-
畠山 康博
国立大学法人北海道大学大学院情報科学研究科
-
大場 善次郎
国立大学法人東京大学大学院工学系研究科
-
大場 善次郎
東洋大学総合情報学部総合情報学科
関連論文
- 第3回研究会 第2部 講演 産学連続化による人材育成 (地域金融機関IT研究会 平成20年度研究テーマ 地域金融機関におけるシステム部門の人材育成)
- 北海道大学工学研究科における高度情報技術者教育の実践例
- 1P1-04-010 精密農法のためのマップに基づく作業機制御システムの開発
- 交遊対談 大場善次郎 東京大学教授 VS 岡部洋一 東京大学教授 学生が学ぶ意欲を失わないために工学教育の可視化が必要だ
- 1P1-04-009 精密農法向けプラン生成システムの開発
- L-046 WebCMSにおけるワークフローのパターン化方式(L分野:ネットワークコンピューティング)
- L-021 リモートポートレットの検索方式の研究(L.インターネット)
- LL-004 Webサービスを適用した遠隔可視化システムの実現(L. インターネット)
- 8-219 高度情報技術者育成のための大学院教育(第3報) : 産学協同の教育の評価方法((19)産学連携教育-II)
- 8-218 高度情報技術者育成のための大学院教育(第2報) : 学外環境での学習((19)産学連携教育-II)
- 8-217 高度情報技術者育成のための大学院教育(第1報) : 産学による講義・演習の連携((19)産学連携教育-II)
- 頭部X線CT画像の自動診断へのアプローチ : Blood Vessel Probeによる局所領域に基づいた病巣部の認識
- 頭部X線CT画像の自動診開へのアプローチ : 濃度場モデルに基づく自己組織的領域認識
- 局所的特徴分布の多重構造に基づく領域的構造認識へのアプローチ
- ビジョンにおける領域認識問題へのアプローチ : 領域抽出とその構造表現
- ネオコグニトロンの認識能力の拡張に関する研究 : 高感度S細胞の提案
- 拡張型ネオコグニトロンの研究
- 寄附講座設置による高度IT人材育成への取組み (特集 高度IT人材育成の軌跡--ITトップガン構想から先導的ITスペシャリスト育成まで)
- 明日への試み 東洋大学総合情報学部 情報システムを先導する人材を
- 「工学知の構造化と可視化」の試み--工学教育に向けて
- 構造化ボルツマンマシンによる既学習知識の統合
- 制約条件充足ネットワークの構造化に関する研究 : 同期状態更新モジュールの階層的結合
- Rumelhart型ネットワークの内部表現に関する実験的分析
- L-011 ネットワークにおけるCell Wall(細胞壁)モデルの提案(L.インターネット)
- O-011 翻訳メモリ共有による翻訳支援Webアプリケーションの開発(情報システム,一般論文)
- D-027 小規模サイトにおける情報推薦を目的としたデータ統合手法(D分野:データベース,一般論文)
- J-043 ファイル位置と時間軸に着目したファイル変更管理情報の視覚化(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 懇親会担当より
- B-036 Plaggerサーバの構築(B分野:ソフトウェア)
- 統合ソフトウェアドキュメンテーション環境としてのDITAベースCMSの開発
- 函館の歴史資料を用いた地域写真アーカイブの編纂
- DITAを用いた教育コンテンツ管理手法の検討
- 講義資料におけるマルチユースなリンクをEPUBとLODで実現するシステムの考察
- PBLによる地域向けシステムの構築と運用
- 特徴語とRDFを用いた情報推薦手法の提案
- PBLを対象としたインフォーマルラーニング環境の構築
- B-022 DITAに基づくソフトウェアドキュメンテーション(電子文書・ソフトウェア科学,B分野:ソフトウェア)
- 7-333 産学連携による学生の実践力向上に向けた教育プログラムの開発((17)産学連携教育-II,口頭発表)
- RO-011 Web上のライフログの統合利用に向けたライフログリポジトリの構築(ライフログ・レコメンデーション,O分野:情報システム)
- 高度IT人材育成に関する韓国視察報告 (ぺた語義(第26回))
- 統合利用を目的とした地域史資料のLOD化
- 統合利用を目的とした地域史資料のLOD化
- 実践型ICT教育システムの提案
- 関連Webページ推薦のための特徴語RDF構築の検討(一般,「Webサービス及びクラウドの応用」及び一般)