6-103 新入社員教育における工学倫理教育(口頭発表論文,(27)企業倫理・技術者倫理教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-06
著者
-
伊勢田 哲治
京都大学文学研究科
-
黒田 光太郎
名古屋大学工学部
-
戸田山 和久
名古屋大学
-
黒田 光太郎
名古屋大学大学院工学研究科
-
黒田 光太郎
名大工
-
伊勢田 哲治
京都大学大学院文学研究科現代文化学専攻
-
戸田山 和久
名古屋大学情報科学研究科
-
黒田 光太郎
名城大学学長室
関連論文
- 「エボデボ革命」はどの程度革命的なのか (総特集 ダーウィン--『種の起源』の系統樹)
- 科学コミュニケーションとしてのクリティカルシンキング教育(Session 6:教育の改革に向けて,京都大学基礎物理学研究所研究会「科学としての科学教育」,研究会報告)
- 往復メールによる科学哲学 実在論論争--科学に何ができるのか(4)反実在論の「線引き」は擁護できるか (形而上学の可能性)
- 6-103 新入社員教育における工学倫理教育(口頭発表論文,(27)企業倫理・技術者倫理教育)
- 科学コミュニケーションとしてのクリティカルシンキング教育(Session 6:教育の改革に向けて,科学としての科学教育,京都大学基礎物理学研究所研究会,研究会報告)
- 0.2%Al-Znめっき鋼板の合金化処理によるめっき構造の変化
- 自動車排気ガス浄化用助触媒における酸素吸放出過程のその場観察
- 自動車排ガス浄化用助触媒β-Ce_2Zr_2O_の高分解能像と電子損失エネルギー分光スペクトル
- 酸素欠損を含んだ自動車排ガス浄化用助触媒(β-Ce_2Zr_2O_)の高分解能像
- Ce_2Zr_2O_7とβ-Ce_2Zr_2O_の結晶構造
- 電子エネルギー損失分光法によるセリア-ジルコニア固溶体の規則相の解析
- セリア-ジルコニア固溶体の酸素吸収挙動と酸素欠陥
- Ce_2Zr_2O_における酸素の吸収挙動とCe_2Zr_2O_相の生成
- 還元したCeO_2-ZrO_2固溶体の室温での発熱を伴う急激な酸化反応
- 1D05 Ce_2Zr_2O_ における酸素の吸収挙動と中間相の生成
- 電子後方散乱図形(EBSP)を用いた結晶相同定技術と鉄鋼材料への応用
- 電気Znめっき鋼板の表面形状評価技術(分析・解析)
- 電気Znめっき鋼板の表面形状評価技術
- 心, モデル, データ : 心の理解をめぐって
- 小特集「存在感, 躍動感のある魅力あふれる工学部の再生-工学教育の危機をどう克服するか-」の趣旨
- シンポジウム 精神の科学--この多様な未踏の地
- 水蒸気による希土類系水素吸蔵合金の表面酸化
- 水蒸気中で加熱したMmNi_5合金粉末の微細構造と材料特性
- 水蒸気中で加熱したMmNi_5合金粉末の表面層の微細構造
- 往復メールによる科学哲学 実在論論争--科学に何ができるのか(最終回)科学にとって「存在」とは何か
- 往復メールによる科学哲学 実在論論争--科学に何ができるのか(5)天文学者は実在論者になれるか (哲学の試み)
- NiO-Ni系における還元・酸化反応の透過電子顕微鏡その場観察
- 2E06 酸化物溶射皮膜の微細構造と熱的安定性
- 31p-S-3 強磁場中でのInSbの電気抵抗とホール係数の測定
- 茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア(33)科学と疑似科学のあいだ--ゲスト 伊勢田哲治(京都大学)
- 31p-S-2 強磁場中でのInSbのネルンスト係数と熱電能の測定
- 熱電変換用半導体素子の検討
- 17%Cr-Mn-Niオーステナイト系ステンレス鋼の短時間酸化スケールの微細構造(表面処理・腐食)
- FIB装置による溶融亜鉛めっき鋼板のTEM観察
- Fe-Zn系金属間化合物δ_とδ_相の機械的性質と微細組織
- Fe-Zn系金属間化合物Γ相の転位組織と規則度の変化
- Fe-Zn系金属間化合物ΓとΓ_1相の育成と機械的な性質
- 心の科学におけるモデルと還元(認知科学におけるモデルベースアプローチ)
- 宇宙100 の謎 ―研究室をベースとする科学コミュニケーション教育の試み―
- FDバブルを生き抜くたった一つの冴えたやり方
- 往復メールによる科学哲学 実在論論争--科学に何ができるのか(3)認識論的リスクは避けるべきか (哲学の冒険)
- 「技術者倫理教育」とは何か また何であるべきか
- 往復メールによる科学哲学 実在論論争--科学に何ができるのか(2)悲観的帰納法の成否 (哲学の可能性に挑む)
- 「計算の哲学ー計算概念の原理的再構築」研究報告 (平成16年度共同研究プロジェクト研究成果報告)
- 透過型電子顕微鏡を用いたガス雰囲気下高温その場観察
- 715 Y_2O_3 添加部分安定化 ZrO_2 における正方晶-単斜晶変態の本性(セラミックス, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 2E02 Kinder-Uni(子どもの大学)にみる科学コミュニケーションの要諦(科学コミュニケーション,一般講演,第22回年次学術大会)
- ダーウィンの残した思考ツール--近年の生物学哲学の話題から (第33回[日本イギリス哲学会]研究大会) -- (シンポジウム ダーウィンと現代)
- 3p-ZA-10 YBa_2Cu_3O_x単結晶の強弾性分域の電顕観察
- Cr-Mn-Niオーステナイト系ステンレス鋼の機械的性質と加工誘起マルテンサイト変態に及ぼす合金元素の影響(相変態・材料組織)
- 影像歪法による電場のその場観察
- Cr-Mn-Niオーステナイト系ステンレス鋼の凝固組織に及ぼす合金元素の影響(鋳造・凝固)
- オーステナイト系ステンレス鋼の省ニッケル化(相変態・材料組織)
- 影像歪法による試料中の電場・磁場の観察
- 男女共同参画学協会連絡会アンケート結果速報
- 大学における男女共同参画推進への取り組み : 名古屋大学における活動
- 「男女共同参画社会に向けて」企画にあたって
- 液晶ディスプレイの故障解析へのFIB/TEMの応用
- 還元したセリア-ジルコニア固溶体の室温酸化挙動 (特集 排ガス浄化触媒用セリア・ジルコニア固溶体の新展開)
- 認識論的問題としてのモード2科学と科学コミュニケーション (特集 科学コミュニケーション)
- 書評 小林傳司著『トランス・サイエンスの時代--科学技術と社会をつなぐ』
- 工学的知識の独自性はどこにあるのか : ヴィンセンティの検討を通して
- 書評 三中信宏著『系統樹思考の世界』(講談社現代新書)
- 功利主義系理論と道徳的直観
- 微量CuによるCu–S析出の効果を,鋼中の硫化物形態別定量時に考慮する必要性について
- 学界展望 21世紀の生物学の哲学--文化的進化への関心の高まり
- 科学哲学から見た「知的設計」説
- 分析哲学者としての鶴見俊輔 (『思想の科学』の原点をめぐって)
- インタヴュー 『思想の科学』の原点をめぐって--鶴見俊輔氏に聞く (『思想の科学』の原点をめぐって)
- 28a-S-5 MBE成長Bi-Sr-Ca-Cu-O/LaAlO_3の微細構造
- 神経科学情報に関する誤信念の浸透度とその修正可能性について
- 液晶ディスプレイの製造工程におけるFIB/TEMの活用
- シンポジウム提題者報告要旨 動物の権利はなぜ説得力を持つのか--倫理的帰属者文脈主義の試み (二〇一〇年度[関西倫理学会]大会シンポジウム 動物--倫理への問い)
- 分野内の多様性が望ましいのはどういう場合か?--現在のアメリカ社会学に関する社会認識論的分析
- 大学初年次学生の分野別科学のイメージ--天文学のイメージの特異性
- VII. CVD超高硬度材料ダイヤモンド膜の微細構造
- 神経科学の誤信念の修正は講義を通じて可能か?
- ミニ特集「工学教育の新潮流」企画にあたって
- 透過型電子顕微鏡法によるα-Si_3N_4ウイスカーの微細構造の解析(セラミックスの微細構造)
- 断面 TEM 解析の液晶ディスプレイ実装技術への応用
- 認知科学のなかで哲学に何ができるかを考え直してみた
- 材料学の大学教育に関する私論
- 「持続可能な社会」における教養とその教育 (シンポジウム 持続可能な社会と教養教育)
- a-Si 薄膜トランジスタの電顕観察中の界面現象
- 福島第一原子力発電所事故以降の科学・技術コミュニケーション : 放射線リスクを巡って
- 不確かな神経科学的情報の獲得に関する調査
- OPERA実験の意義 (特集 ニュートリノ/相対性理論 : 観測がひらく新世界)
- 非専門家の問いの特徴は何か? それは専門家の眼にどう映るか?
- 疑似科学をめぐる科学者の倫理
- 志向性の自然化プログラムとして見た黒田哲学 (志向性と因果)
- 技術者倫理教育はどちらに進むべきか : 比屋根均『技術の知と倫理』 大石敏広著『技術者倫理の現在』書評
- Unsettled-domain utilitarianism: a revision of hare's two-level theory for application
- 材料分野での技術倫理
- 材料分野での技術倫理 (小特集 工学倫理・技術倫理を考える)
- 特集にあたって
- マテリアルフローの見直し : 材料の循環性と拡散性
- 特別講演 技術者教育認定制度と大学における材料教育
- 工学倫理と学協会(講義室)
- 工学倫理と技術者倫理規定
- (2)コモンベーシックスとしての基礎セミナー : 初年次デザイン型科目としての可能性(第1セッション 教育システム(I))