13. 気相圧法による乾燥酵母の含水度測定(一般演題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:乾燥BCGワクチンの含水度測定用に使用している気相圧法装置で乾燥酵母Brettanomyces cruxellensisの含水度を測定することを分担した。又一部は60℃3時間で放出される水量と98℃で放出される水量を測定して比較した。方法:気相圧法装置は10mg以下の乾燥BCGワクチンの測定用として用いているので、今回の乾燥酵母の16〜100mgのような大量の試料では1回に含水度を測定することは無理であった。60℃3時間を6回に分けて測定して水量を合計した。即ち初めは5分で1回、順次10分、20分、30分、1時間に1回に区分した。60℃3時間の測定が終ってから98℃に温度をあげて初めは10分に1回位の測定から約10回に分けて1時間毎の測定で水分が出なくなるまで測定した。8〜30時間を要した。成績:60℃3時間の測定ではskim milk 10%、sucrose 5%、monosodium glutamate 1%の混合媒液を乾燥したものの含水度は1.1〜1.2、1.3、0.8%であった。乾燥条件が最も強いものが含水度は少なかった。蒸留水懸濁酵母では4.0、2.4、1.5%であった。媒液懸濁酵母では4.1〜2.9%、1.5%、1.7%で乾燥条件が強いものが含水度が低くなる傾向が認められた。以上の60℃3時間測定の含水度は98℃測定の含水度と比べると媒液では約25%、蒸留水懸濁酵母では75〜80%、媒液懸濁酵母では27〜35〜50%であった。
- 低温生物工学会の論文
- 1963-04-09
著者
関連論文
- 被乾燥体の含水量と細胞活性との関係 : 綜合研究の計画と経過(生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究,2. シンポジウム)
- 4)乾燥BCGワクチンの製法に関する実験
- 3. エールリツヒ腫瘍細胞の凍結乾燥
- 1. じん肺結核について (第38回日本産業医学会総会シンポジウムの記録)
- 10. 15年間室温保存乾燥BCGの生存試験成績
- 1. エールリツヒ腫瘍細胞の凍結融解の影響
- (3) 乾燥BCGワクチン,媒液及びビブリオの含水度測定(1.微生物の脱水と細胞活性,凍結乾燥に於ける諸問題,II シンポジウム)
- 13. 気相圧法による乾燥酵母の含水度測定(一般演題)
- 12. 乾燥BCGワクチンの含水度測定時の温度の再検討(一般演題)
- (b)気相圧法(2)含水量測定,生細胞の凍結乾燥に関する基礎的並びに応用的研究,2. シンポジウム)
- 7.乾燥BCGワクチンの媒液に関する研究(D.凍結乾燥及び保存の被乾燥体に及ぼす影響について(I部))
- 6.BCGの低温凍結乾燥(D.凍結乾燥及び保存の被乾燥体に及ぼす影響について(I部))
- 8)BCG菌量と媒液濃度に関する研究
- 4)反復凍結真空乾燥のBCGに及ぼす影響
- 1)乾燥BCGワクチンの製造過程に於けるBCG形態の変化 : 電子顕微鏡像
- II音強度化及び周波数と血行動態 : 日本循環器学会第21回東北地方会総会
- 1. 司会者のことば (塵肺および塵肺結核の治療)
- 肺結核と肺癌の関連性 : 第6回東北支部会