実践における「保育者-子ども関係の質」をとらえる保育者の視点 : 保育記録の省察から(第1部<特集論文>保育実践を振り返る)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article examines a preschool teacher's perspective on the quality of the teacher-child relationship with teacher's reflection of documentation. The teacher-child relationship from the teacher's perspective is more complex than what is simply called an element of "quality" in many quality evaluation standards. According to the teacher, "quality" is a continuous process carried on with children, parents, and the staff. When accepting a child his/herself, the teacher experiences different emotions such as joy, conflict, and loss of confidence. The teacher shares these feelings or problems with other staff members and discusses ways of developing a relationship with the child. The third person may have difficulty understanding this process but it is necessary for teachers to make efforts to document their practices clearly to others to promote quality childcare.
- 日本保育学会の論文
- 2009-08-30
著者
関連論文
- 世界の保育カリキュラム(2)High/Scopeカリキュラム(アメリカ) : key experiencesを通したActive learning レッジョ・エミリア・アプローチ(イタリア) : 子どもたちに真に耳を傾ける スウェーデンのカリキュラム(スウェーデン) : 現代の就学前保育システムの目標(OECD『5つの保育カリキュラムの概要』2004より)
- レッジョ・エミリア・アプローチ--子どもたちに真に耳を傾ける (翻訳 世界の保育カリキュラム(2)High/Scopeカリキュラム(アメリカ)--key experiencesを通したActive learning レッジョ・エミリア・アプローチ(イタリア)--子どもたちに真に耳を傾ける スウェーデンのカリキュラム(スウェーデン)--現在の就学前保育制度の目標(OECD『5つの保育カリキュラムの概要』2004より))
- 保育施設での学びとの出会い : 雰囲気、子ども観、学び観の間の相互作用
- 乳幼児保育カリキュラムの国際比較
- 実践における「保育者-子ども関係の質」をとらえる保育者の視点 : 保育記録の省察から(第1部保育実践を振り返る)
- 保育学の論文にどう取り組むか(編集常任委員会企画ワークショップ,(1)講演・対談・シンポジウム等要旨,1.第64回大会の開催,平成23年度事業概要,1.日本保育学会の状況,第3部 保育の歩み(その2))