面積脈波の基礎的検討,および,脈波速度の臨床的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Characteristics of pressure- and volume-pulse waves recorded in central and peripheral artery at the same time were analyzed for breaking phenomenon (Hurthle-Burton), pulse wave velocity (PWV) and apparent phase velocity (APV), dicrotic wave, and "Grundschwingungsdauer". I. Experimental study Infraton Gardirex 6 System (Siemens Co.) and an intravascular microtransducer system recently devised by our collaborators were used for recording of pressure- and volume-pulse waves in man as well as in the dog. a) Contour, timing, and frequency of the pulse wave A contour of both pulse waves was similar except one of anacrotic shoulder and late systolic bump (tidal wave). Difference in timing in appearance of both waves was within 4 msec, though volumepulse wave preceded to the pressure-pulse wave under the influence of nor- or epinephrine. Frequency analysis showed a relative amplitude of both waves was practically the same (±5%). b) Breaking phenomenon The breaking phenomenon (peaking and steeping) was observed in the pressure-pulse waves. An increase or a decrease of the propagation time (ΔT) of the volume-pulse waves was not uniform toward the periphery. c) Velocity A pulse wave velocity measured (from foot-to-foot or 1/5 points of the wave height) in both waves was found to be equal to apparent phase velocity of higher frequency components (4th, 5th, 6th) of the waves, that is, so-called true phase velocity, in normal subjects. In senile hypertensives, however, this relationship was not definite. Reflexion of the wave may be considered. d) "Grundschwingungsdauer (Ta)" Ta multiplied by PWV was remained almost constant in both waves under various experimental conditions. The functional length of the aortic windkessel system therefore appeared not to be changed. e) Dicrotic wave A peaking phenomenon (increasing in height) of the dicrotic wave was noted in both waves. The 2nd and 3rd harmonics of the waves participated mainly in this phenomenon. II. Clinical study a) Central PWV, age, sex and mean arterial pressure Central PWV was determined in 778 patients of which 360 were normotensive and remaining 418, hypertensive. 1. An increase in PWV for age was more prominent in the hypertensives than in the normotensives. 2. Statistically significant increase in PWV was found in middle- or old-aged females when compared with males. 3. An increase in PWV for mean arterial pressure was more marked in old-aged subjects than in middle-aged or young subjects. b) Central and peripheral PWV Determinations were performed on 75 normotensive and 49 hypertensive patients. 1. Peripheral PWV usually was larger than central PWV in the same subject. 2. Difference between central and peripheral PWV was gradually equalized with increase in age and mean arterial pressure. These results indicate that a difference in central and peripheral PWV may be due to functional and structural difference of both arteries. Peripheral PWV, therefore, does not surve for a clinical index for arteriosclerosis of the peripheral arteries.
著者
関連論文
- 7. 甲状腺機能亢進症に見られる骨塩量の減少と治療による変化(第17回千葉カルシウム代謝研究会)
- 68 同一甲状腺内に認められた乳頭癌と髄様癌の一例
- 17. 初回同種末梢血幹細胞移植7例の検討(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 25. 肺胞出血の1例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 12. 心タンポナーデを主訴としたPOEMS症候群の1例 : Vascular Endothelial Growth Factor (VEGF)の関与について(第1041回千葉医学会例会・第二内科例会・同門会)
- 11. 急速に全身の著明な筋萎縮・筋力低下をきたした甲状腺機能亢進症の1例(第1041回千葉医学会例会・第二内科例会・同門会)
- 21. 強皮症に合併し進行性筋力低下を来し,診断に苦慮したギラン・バレー症候群の1症例(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 30. 心嚢液貯留を認めた疾患における心嚢液中のcytokine異常の比較検討(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 36. 当院におけるノカルジア呼吸器感染症の検討(第1059回千葉医学会例会・第2回呼吸器内科例会(第16回呼吸器内科同門会))
- 33. 汎下垂体機能低下症・尿崩症にて補充療法中に肺塞栓・糖尿病を併発した1症例(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 1. 劇症マイコプラズマ肺炎の1例(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
- 28. 初期治療が困難であった妊娠APLの1例(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 50. 当院におけるCT下肺生検の検討(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 40. 気管支脂肪腫の1例(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
- 8. 高熱と水疱を伴う皮疹を主訴とし診断に皮膚生検が有用であったSweet病の2例(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 18. 骨髄移植後の急性骨髄性白血病患者に発症したくも膜下出血(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 13. リステリアによる人工血管への感染および化膿性椎間板炎が疑われた1例(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- 11. 妊娠糖尿病として発見され無事出産したCushing症候群の1例(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 26. 心嚢液中のIL-6が高値を示したCrow-Fukase (POEMS)症候群の1例(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 乳頭癌と髄様癌の認められた甲状腺癌の1例
- 52. 当院で見られた低Na血症の病因について(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 28. 再骨髄移植後に重症肺炎にて死亡した急性白血病の1例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- 10. 腰椎間板ヘルニアが疑わせたアレルギー性肉芽腫性血管炎(AGA)の1例(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 7.心内血栓の超音波診断と経過観察 : 左房,及び左室内血栓各1例について(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 1. 治療に難渋した部分的脾塞栓術に合併した急性膵炎後仮性膵嚢胞の1例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
- 42. 移植後再発のMDS-AMLに対して行った同種末梢血幹細胞移植の1例(第930回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 41. Basedow病の経過中に発症したルポイド肝炎の1例(第930回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 31. HLA一致同胞間骨髄移植後シクロスポリンA(CsA)早期中止の試み(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 58. 同種末梢血幹細胞移植の検討(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 18. 当院における部分的脾塞栓術の検討(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 31.Real time mechanical sectorの実際例(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 16.虚血性心疾患と左心機能および左室動態ついて,とくにに亜硝酸アミル負荷による検訂(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 13.CAG施行例に臨床的検討 : 特にECGパターンとの比較(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 7.Endotoxin shockを起こした糖尿病患者の1例(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 12. 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)とホジキンリンパ腫を合併した1例(第1062千葉医学会例会・第20回第二内科教室例会)
- 12.抗トリコスポロン抗体を証明し得た夏型過敏性肺臓炎の1例(第734回 千葉医学会例会・第20回 肺癌研究施設例会)
- 24.ジフテリアの1死亡例(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 33. リツキサンが奏功した難治性後天性血友病Aの1例(第1075回千葉医学会例会・第21回第二内科教室例会)
- 38. EBV抗体価異常を認めた悪性リンパ腫の1例(第1041回千葉医学会例会・第二内科例会・同門会)
- 19. 当院における部分的脾塞栓術(PSE)の検討(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 2. 成人におけるパルボウイルスB19感染症の検討(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 9. Hypereosinophilic syndromeに合併した急性下肢静脈血栓症の1例(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 13. 大量腹水を主訴とし,VEGF高値を示したクローフカセ症候群の1例(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 9. 胸腺腫治療中に併発した重症レジオネラ肺炎の1例(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 5. 進行胃癌の術後8年目に診断された悪性リンパ腫の1例(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 19. 血液疾患を基礎として発症した若年者心筋梗塞の1例(第930回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 15. 肝腫瘍破裂によるショックで来院した,特異な経過のB型慢性肝炎の1例(第985回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 20. 劇症化した自己免疫性肝炎の1例(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 28. 血行力学的数値から観察した高血圧症,動脈性低血圧症,および,自律神経緊張異常症の自律神経緊張状態(第423回千葉医学会例会)
- 11. パラチフスの4例 : 不明熱鑑別診断としての重要性(第968回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 19. 当院における潰瘍性大腸炎患者の現況(第1016回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 面積脈波の基礎的検討,および,脈波速度の臨床的観察