Nitrous oxide and nitric oxide fluxes from cornfield, grassland, pasture and forest in a watershed in Southern Hokkaido, Japan(Environment)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To develop an advanced method for estimating nitrous oxide (N_2O) emission from an agricultural watershed, we used a closed-chamber technique to measure seasonal N_2O and nitric oxide (NO) fluxes in cornfields, grassland, pastures and forests at the Shizunai Experimental Livestock Farm (467ha) in southern Hokkaido, Japan. From 2000 to 2004, N_2O and NO fluxes ranged from -137 to 8,920μgNm^<-2> h^<-1> and from -12.1 to 185μgNm^<-2> h^<-1>, respectively. Most N_2O/NO ratios calculated on the basis of these N_2O and NO fluxes ranged between 1 and 100, and the log-normal N_2O/NO ratio was positively correlated with the log-normal N_2O fluxes (γ^2=0.346,P<0.01). These high N_2O fluxes, therefore, resulted from increased denitrification activity. Annual N_2O emission rates ranged from -1.0 to 81kgNha^<-1> year^<-1> (average =6.6kgNha^<-1>). As these emission values varied greatly and included extremely high values, we divided them into two groups: normal values (i.e. values lower than the overall average) and high values (i.e. values higher than average). The normal data were significantly positively correlated with N input (γ^2=0.61,P<0.01) and the "higher" data from ungrazed fields were significantly positively correlated with N surplus (γ^2=0.96,P<0.05). The calculated probability that a high N_2O flux would occur was weakly and positively correlated with precipitation from May to August. This probability can be used to represent annual variation in N_2O emission rates and to reduce the uncertainty in N_2O estimation.
著者
-
片柳 薫子
Jircas:irri
-
Hatano Ryusuke
Research Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
Hayakawa Atsushi
National Institute For Agro-environmental Sciences
-
Hayakawa Atsushi
Graduate School Of Agriculture Hokkaido University:department Of Biological Environment Faculty Of B
-
Hatano Ryusuke
Hokkaido Univ. Hokkaido Jpn
-
Sawamoto Takuji
Rakuno Gakuen Univ. Hokkaido Jpn
-
Sawamoto Takuji
Faculty Of Dairy Science Rakuno Gakuen University
-
Hatano Ryusuke
Graduate School Of Agriculture Hokkaido Univ.
-
KATAYANAGI Nobuko
Graduate School of Agriculture, Hokkaido University
-
Katayanagi Nobuko
Graduate School Of Agriculture Hokkaido University:international Rice Research Institute:(present Of
-
KATAYANAGI Nobuko
Japan International Research Center for Agricultural Sciences:International Rice Research Institute:(Present office)National Institute for Agro-Environmental Sciences
関連論文
- P23-5 堆肥または化学肥料の施用が草地のメタンおよび亜酸化窒素フラックスに及ぼす影響(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 23-18 AWD節水水稲作が地球温暖化・水田の持続性に及ぼす影響 : IRRI圃場・ポット試験の結果に基づく検討(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 38 河川に隣接した低層湿原における水質の日変動(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 1-23 東シベリアカラマツ林土壌における夏期温室効果ガスフラックスの年次変動(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- S1-28 火山灰土壌に立地するカラマツ林の養分制限(S1.酸性雨の問題を見直す3,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 23-19 AWD水田からの温室効果ガス排出量評価 : ポット試験の結果を用いたDNDCモデルの検証(23.地球環境,2009年度京都大会)
- P23-9 DNDCモデルによる広域的な温室効果ガス発生量推定のための土壌および作物データベースの解析(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 23-12 水田からのメタン発生量観測データによるDNDCモデルの検証(23.地球環境,2007年度東京大会)
- 34 黒ボク土の森林の養分制限 : N制限か?P制限か?(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 1-19 凍結した土で脱窒が起こる(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- P23-7 土壌の凍結融解が脱窒能に及ぼす影響 : 第2報 : アセチレン阻害法で得られる亜酸化窒素生成曲線の解析(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- CH_4 emission from different stages of thermokarst formation in Central Yakutia, East Siberia(Environment)
- 32 新冠牧場の飼料作物生産において堆肥施用が温室効果ガス動態に与える影響(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 23-19 熱帯泥炭地における地下水位の低下が泥炭分解速度に与える影響(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 34 土地利用型牧場からのCO_2、CH_4、N_2OフラックスによるGWPの見積もり(北海道支部講演会)
- 28 北海道農林地生態系におけるCH_4の放出量および吸収量の見積(北海道支部講演会)
- 22 土地利用型牧場における融雪期のN_2Oフラックス(北海道支部講演会)
- 24-14 土地利用型牧場におけるCO_2・CH_4・N_2Oフラックス : 代表値の決定方法が放出量見積もりに及ぼす影響(24.地球環境)
- 18 十勝管内の耕地における土壌有機炭素の垂直分布(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 23-21 十勝管内における多湿黒ボク土の炭素プールとしての評価(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 40 河川に隣接した低層湿原における硝酸態窒素の消長(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 32 ササの侵入した湿原生態系における温室効果ガスフラックスの面的評価(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 20 北海道静内の経年採草地における炭素収支(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- Clear increases in acetylene reduction by soil bacteria from an East Siberian Taiga forest bed under conditions mimicking the natural soil environment(Soil Biology)
- 41 森林生態系窒素循環の空間変動予測(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- セミナー「窒素循環における冬季の位置づけ〜戦略的な広域評価に向けて〜」の開催報告(会員の広場)
- 23-32 北海道静内の採草地における地下部現存量の違いが炭素収支に与える影響(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 25 静内牧場の経年採草地におけるN_2Oフラックスの測定 : 自動チャンバーと手動チャンバーの比較(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 1-21 北海道静内の経年採草地における窒素循環とN_2O発生(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 土地利用型家畜生産における環境負荷の実態把握
- 1-2 土地利用型牧場における土壌からのCO_2・CH_4・N_2O・NOフラックス : 森林・草地・畑地を含む2kmトランセクト上の空間変動(1.土壌物理)
- 北海道十勝管内耕地土壌の炭素賦存量とその動態
- Effects of environmental factors on temporal variation in annual carbon dioxide and nitrous oxide emissions from an unfertilized bare field on Gray Lowland soil in Mikasa, Hokkaido, Japan(Environment)
- Eco-balance analysis of land use combinations to minimize environmental impacts and maximize farm income in northern Japan
- 第4回国際窒素会議に参加して(国内外情報)
- 1-20 凍結土壌が融解する際に放出する亜酸化窒素の由来(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 41 施肥および降雨の影響を考慮した草地からのN_2Oフラックスの定量(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- P1-10 北海道南部土壌凍結地帯における凍土融解期の亜酸化窒素の土壌中での消長(ポスター紹介,1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- P1-8 北海道静内牧場の経年採草地における温室効果ガス収支の定量的評価(ポスター紹介,1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 農耕地から放出されるN_2Oの定量 : 土壌凍結・融解の寄与(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 土壌融解期における温室効果ガスフラックス(23. 地球環境, 2004年度大会講演要旨集)
- 農地に隣接した河畔域におけるNO_3-N除去とCH_4、N_2Oフラックスの空間的把握(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 23-30 土壌および土地利用の違いがN_2O放出パターンに及ぼす影響(23.地球環境)
- 23-15 インドネシア熱帯泥炭地における温室効果ガス発生量と泥炭沈下量との関係(23.地球環境,2009度京都大会)
- 27 新冠牧場において飼料作物生産が温室効果ガス動態に与える影響(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 33 静内の経年採草地において施肥後のN_2O発生と関係する要因の解析(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 農業起源のアンモニアの発生・沈着実態と環境影響評価(2009年京都大会シンポジウムの概要)
- Hydrological process controls on nitrogen export during storm events in an agricultural watershed
- Nitrogen budget and relationships with riverine nitrogen exports of a dairy cattle farming catchment in eastern Hokkaido, Japan
- Assessment of river water quality during snowmelt and base flow periods in two catchment areas with different land use
- Effects of changes in the soil environment associated with heavy precipitation on soil greenhouse gas fluxes in a Siberian larch forest near Yakutsk(Environment)
- セミナー報告 第3回 モニタリングと広域評価を考える会「土壌炭素・窒素動態予測モデルを用いた広域評価-モニタリング・データベースとモデリングの連携を考えながら-」(会員の広場)
- セミナー報告第2回モニタリングと広域評価を考える会 : 農業生産に関わるデータベース構築および利用の現状と課題(会員の広場)
- 6-8 東シベリア永久凍土上の活動層から分離した土壌窒素固定細菌の特性(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- 28 北海道三笠市における土地利用変化に伴う温室効果ガス発生量の変化(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 23 十勝管内の畑地における代表的3土壌型の二酸化炭素発生速度の解析(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 1-41 幾春別川流域における土地利用変化のエコバランス評価 : 2002年から2007年の変化について(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 1-22 三笠市たまねぎ畑における気候変動に伴う亜酸化窒素発生量の変動予測(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 1-20 幾春別川流域農地における土壌有機物分解量とBackground N2O放出量の解析(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 34 三笠市たまねぎ畑からのN_2O発生量の推定 : Emission Factorを用いたモデルの作成と適合性の検討(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- 36 東シベリア・タイガ生態系林床における窒素固定能の定量的評価(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- P1-3 CH_4 budget of thermokarst depressions in Central Yakutia
- Variation in the emission factor of N_2O derived from chemical nitrogen fertilizer and organic matter : A case study of onion fields in Mikasa, Hokkaido, Japan(Environment)
- 40 標津川流域の窒素循環における河川流出と脱窒の役割(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 1-16 畜産生態系における、土壌の脱窒能と河川水中硝酸態窒素濃度との関係(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 1-12 河川流出窒素量に及ぼす地形、気象、人為の影響評価(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- Nitrous oxide emissions from three ecosystems in tropical peatland of Sarawak, Malaysia(Environment)
- Short-term effect of urea on CH_4 flux under the oil palm (Elaeis guineensis) on tropical peatland in Sarawak, Malaysia(Environment)
- 30 湿地・泥炭地生態系におけるCH_4, N_2O収支に攪乱が与える影響(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- Influence of forest disturbance on CO_2, CH_4 and N_2O fluxes from larch forest soil in the permafrost taiga region of eastern Siberia(Environment)
- 1-18 北海道東部大規模草地酪農地域における河川窒素流出量の年次変動(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- Emergence and behaviors of acid-tolerant Janthinobacterium sp. that evolves N2O from deforested tropical peatland
- 23-17 北海道新冠牧場における飼料作物生産由来の温室効果ガス発生量 : ライフサイクルインベントリーを用いた評価(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 6-4 熱帯泥炭酸性土壌から分離した亜酸化窒素生成細菌の同定と現地土壌環境を反映したそれらの諸性質(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- New method for the estimation of nitrous oxide emission rates from an agricultural watershed(Environment)
- 39 農地に隣接した河畔林緩衝帯における窒素動態の定量的評価(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- 39 農地に隣接した河畔林における物質動態の定量評価(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- P6-10 改良条件下における東シベリア・タイガ林林床土壌細菌叢の窒素固定能の再評価 : Gellan gum soft gelを用いたアセチレン還元試験(ポスター紹介,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- 1-13 hydrological process controls on nitrogen export during storm events in a daily farming area of eastern Hokkaido, Japan
- 炭素・窒素動態モニタリングと予測にもとづく地球温暖化適応・緩和戦略 (2010年[日本土壌肥料学会]札幌大会シンポジウムの概要)
- 28 草地酪農生態系における土壌の脱窒活性(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- High Rate of N2 Fixation by East Siberian Cryophilic Soil Bacteria as Determined by Measuring Acetylene Reduction in Nitrogen-Poor Medium Solidified with Gellan Gum
- Comparison of N2O and CO2 concentrations and fluxes in the soil profile between a Gray Lowland soil and an Andosol
- I-4 流域レベルでの窒素沈着の影響解析(I 農業起源のアンモニアの発生・沈着実態と環境影響評価,シンポジウム,2009年度京都大会)
- Comparison of the closed-chamber and gas concentration gradient methods for measurement of CO_2 and N_2O fluxes in two upland field soils(Environment)
- 41 畜産生態系を流下する河川河床土の脱窒パラメータの推定(北海道支部講演会,2007年度各支部会)
- Fungal N_2O production in an arable peat soil in Central Kalimantan, Indonesia(Environment)
- Nitrous oxide and nitric oxide fluxes from cornfield, grassland, pasture and forest in a watershed in Southern Hokkaido, Japan(Environment)
- Assessing the impact of phosphorus cycling on river water P concentration in Hokkaido
- P23-2 堆肥または化学肥料を散布した草地からのメタン、亜酸化窒素の発生量の経年変化(ポスター紹介,23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 23-5 日本の飼料畑における亜酸化窒素放出量(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 6-10 AWD節水水田土壌中のメタン生成古細菌の分子生態学的解析 : 継続的な節水管理が群集構造に及ぼす影響の評価(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 23-22 水稲の節水灌漑栽培ポット試験におけるCH_4およびN_2O実測結果を用いたDNDC-Riceモデルの改良 : 土壌中O_2拡散プロセスの改良によるガス排出予測精度の改善(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- NO emissions during the freezing and thawing periods from six fields in a livestock farm, southern Hokkaido, Japan
- Validation of the DNDC-Rice model by using CH and NO flux data from rice cultivated in pots under alternate wetting and drying irrigation management
- 23-37 水稲の節水灌漑栽培ポット試験におけるCH_4およびN_2O実測結果を用いたDNDC-Riceモデルの検証(23.地球環境)
- N2O emissions during the freezing and thawing periods from six fields in a livestock farm, southern Hokkaido, Japan
- Validation of the DNDC-Rice model by using CH_4 and N_2O flux data from rice cultivated in pots under alternate wetting and drying irrigation management(Environment)
- N_2O emissions during the freezing and thawing periods from six fields in a livestock farm, southern Hokkaido, Japan(Environment)
- セミナー報告第4回モニタリングと広域評価を考える会 : Scaling up and Down-モニタリングとモデリングの接点を探る-(会員の広場)