子どものニューメディア行動におけるオピニオン・リーダーシップに関する実証的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Background Presently, various new types of media are being innovated and diffused. Due to this present situation, the relationship between media and children cannot be explained solely by television research. Research according to present situation is necessary. Purpose The purpose of this study is to examine the relationship between new media use of children and their opinion leadership. The following assumptions are made to attain the purpose: 1. A positive relationship exists between opinion leadership among children and new media exposure; that is, the higher is opinion leadership, the higher new media exposure. 2. Concerning opinion leadership in new media behavior of children, communication is homophilous rather than heterophilous. 3. Concerning opinion leadership in new media behavior of children, the range of communication content is monomorphic rather than polymorphic. Method A survey by a questionnaire method was conducted in November 1995, at high school A. in Tokyo among 121 students and at junior highschool B. in Gunma Prefecture among 96 students. The questionnaire measured new media use, media exposure, the direction of communication and opinion leadership. For analyzing the data, the Student's T test and the x^2 were utilized. Result Assumption 1 was supported among PC games, VCRs and arcade games. But the assumption was not supported concerning video games, satellite broadcasting, cable TV and CDs. Assumption 2 was supported. Communication was homophilic rather than herterophilic among children. Assumption 3 was not supported, by the data analysis of this survey. The morphic type of opinion leadership of this sample was polymorphic rather than monomorphic.
- 国際基督教大学の論文
著者
関連論文
- 大学生の「ケータイ・コミュニケーション」にみられる男女差(教育工学・コミュニケーション)
- 大学生のケータイ・メールによるコミュニケーションにおける親密度と自己の開示に関する調査研究(教育政策研究:哲学,比較,開発)
- 「ケータイ・コミュニケーション」の逆機能に関わる要因の調査研究(視聴覚教育法)
- 「利用と満足」研究における受け手の能動性(視聴覚教育)
- 「利用と満足」モデル構築の試み(視聴覚教育)
- 子どものニューメディア行動におけるオピニオン・リーダーシップに関する実証的研究
- テレビ視聴による欲求充足に関する実証的研究 : 「接触強化の欲求」と「逃避・緊張緩和の欲求」の場合
- 子どものメディア利用と仲間集団との関係についての実証的研究(I-6部会 メディアと教育)
- 情報社会における能動的受け手像に関する研究 : テレビの「利用と満足」研究の視点から
- テレビ番組別の接触行動に関する研究(4)(II-2部会 情報と教育)
- 2 テレビ暴力番組の類型化に関する研究(3) : 利用と満足研究の応用(I-7部会 情報と教育)
- 224 テレビ暴力番組の類型化に関する研究(2) : 利用と満足研究の応用(II-2部会 情報と教育)
- 144 テレビ暴力番組の類型化に関する研究 : 利用と満足研究の応用(I-4部会 情報と教育)
- 143 テレビ番組別の接触行動に関する研究 : 青年期を中心とした接触要因について(I-4部会 情報と教育)
- 161 テレビ番組類型別の接触行動および充足に関する研究(I-6部会 情報と教育)
- 4A8 e-L倶楽部を利用した常磐大学のコースウェア開発(教育支援システム,新しい教育の波)
- テレビ暴力番組の反社会的行動に与える効果
- ケータイ・リテラシー教育に関する意識調査--ひたちなか市平磯地区生徒指導連絡協議会の調査報告
- 大学生のパソコンとケータイの利用パターンとケータイ利用スキルの関連性--ケータイ・デバイドの視点から
- テレビ番組別の接触行動に関する研究(5)(II-1部会 メディアと子ども文化)
- テレビへの接触行動モデルの構築に関する実証的研究
- テレビへの接触行動モデルの構築に関する実証的研究
- 高校生のテレビ接触行動に関する実証的研究
- テレビ暴力番組の非社会的行動に及ぼす効果の実証的研究(視聴覚教育)
- eラーニングシステムと学部コースウェアの開発
- ケータイ・コミュニケーションの功罪とその対応に向けて (特集 子どもとケータイ)
- 人間科学部コミュニケーション学科での学びの動機測定尺度作成の試み
- 4C4 学生がコースウェアを作ることを主眼に置いた講義の展開(一般研究 高等教育の情報教育2,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 大学生のパソコンとケータイの利用形態とデジタル・デバイドに関わる要因
- 大学生のケータイ・メールによるコミュニケーション--メールの利用とケータイ・コミュニケーションの逆機能的側面との関連性
- メディア・リテラシー教育に対する教員の意識--日立市内の小中学校教員に対する調査結果の報告
- 大学生の情報通信技術オペレーション不安と「ケータイ・コミュニケーション」の逆機能的側面の実感との関連
- 地上デジタル放送の教育可能性
- 「ケータイ・コミュニケーション」の逆機能に関する研究
- 課題研究III:「メディア接触の現状と課題」
- テレビへの接触行動モデルの構築に関する実証的研究