高感度・高分解能サブミリ波・遠赤外分光
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A high-sensitivity submillimeter-wave spectrometer has been developed and used to study transient molecules including free radicals, molecular ions, and unstable molecules, which are potential candidates for probing interstellar phenomena. The spectrometer can be operated up to a frequency region of 620 GHz, which is covered by a combination of Klystrons and multipliers. The sensitivity of the spectrometer is estimated to be γmax=7.5x10-10/cm corresponding to the minimum detectable number of molecules, 107/cm3. This high sensitivity enabled us to identify more than 10 new interstellar molecules in collaboration with astronomers.
論文 | ランダム
- シンポジウム 今後の予防接種のあり方 (平成20年度 母子保健講習会 子ども支援日本医師会宣言の実現を目指して(3))
- 平成20年度 母子保健講習会 子ども支援日本医師会宣言の実現を目指して(3)
- 健康教育行政担当者の立場から (平成20年度 学校医講習会) -- (シンポジウム 学校における運動器検診をめぐって)
- 学校医の立場から (平成20年度 学校医講習会) -- (シンポジウム 学校における運動器検診をめぐって)
- シンポジウム 学校における運動器検診をめぐって (平成20年度 学校医講習会)