Wiki を用いた協働での情報通信ネットワーク探究 〜目指せ.com エキスパート(1学年)〜
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日々発展し,可能性を広げているインターネット。より豊かな社会の実現のため,主体的に活用していくためにはどうあるべきか。中学校技術・家庭科の技術分野において,コンピュータの双方向性を生かしながら,協働で情報通信ネットワークの仕組みや使い方を探究し,生活に生かしていく術を発信していく授業を展開したい。このような思いから,附属中学校のネットワークに情報共有ツールとして注目されているWikiサーバーを立て,個人探究を協働で練り上げていく方策を研究し,第1学年において授業実践を試みた。
- 2009-01-31
論文 | ランダム
- 2P-205 インフルエンザウイルスヘマグルチニン機能の迅速解析技術の開発(細胞生物学的課題(2),第46回日本生物物理学会年会)
- 大田南畝の天明七年--文武奨励と狂歌界離脱をめぐって (特集 文学と学問の間 近世文学)
- 近代歌人としての立場--万葉・古今享受と幕末歌人評価と (特集 古今集1100年)
- 大田南畝と江戸歌壇 (蜀山人とその周辺)
- 205 子供と絵本の世界 : 「木」の絵本を通して