空間象徴図式の検討 : Grunwaldの空間図式からの展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,Grunwaldの「空間図式」について統計的に再検討し,空間象徴図式の展開を試みた。研究1では,青年群86名,中高年群83名を対象に,Grunwaldの「空間図式」の16語の言葉のイメージを,SD法を用いて測定した。主成分分析の結果,「生存の資源」と「生存の促進」の2つの主成分を採用した。各言葉のイメージ得点を両群で比較したところ,「生存の促進」において,違いが見られた。すなわち,青年群では,すべてプラス得点であったのに対し,中高年群では,プラスとマイナス得点に2分された。これを「空間図式」と参照したところ,中高年群でのプラス得点の言葉は「空間図式」の下側に,マイナス得点の言葉は上側に位置して一致した。このことから,「空間図式」は,中年期以降におけるSD法で得られるような抽象的なイメージを反映したものであると考えられた。研究2では,青年期以降の110名を対象に,研究1で用いた「空間図式」の16語の言葉の,コラージュ法による配置を行った。クラスター分析およびχ2検定の結果,用紙上の,(1)中央に「心」・「身体」,中央から上方にかけて「母性」・「父性」・「誕生」,(2)上下に「希望」・「失望」,「空気」・「大地」,(3)左右に「過去」・「未来」が有意に位置した。このことから,用紙上の空間に対する言葉の具体的なイメージによる象徴性は(1)中央を自己スペースとして,(2)上下に感情と生活,(3)左右に時間で構成される世界と考えられた。以上の結果から空間象徴図式は言葉の抽象的なイメージによるものと具体的なイメージによるものとでは異なるものであることが示唆された。
著者
関連論文
- ADHD児の自尊心に関する研究 : Summer Treatment Programを通して
- 顔の認知に及ぼす職業的カテゴリー化の影響 : 職業ラベルによる印象変化
- 顔の物理的特徴と性格印象
- 記憶検索に及ぼすエネルギー覚醒の効果
- 青年期学生のライフスタイルと健康意識および健康状態
- 現代青年の友人関係に関する研究
- 空間象徴図式の検討 : Grunwaldの空間図式からの展開
- 育児ソーシャル・サポートの構造
- 育児ストレッサーの構造
- 育児不安の構造
- 対角線効果と誘導運動
- 軽度認知障害における継時的アセスメントツールとしての日本語版MontreaI Cognitive Assessment--Mini-Mental State Examinationと比較して
- 卒業論文作成に対する自己効力感と重要性認知が一般性自己効力感に与える影響
- 青年期における未来展望と進路選択に対する自己効力感および一般性自己効力感との関連
- 妊産婦の妊娠の状況と抑うつ状態との関連