J6 中学生の空間思考に関する調査研究 : インタビュー調査にみられる生徒の思考の特性(J 学習・認知・理解,論文発表+ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで指摘されたきた空間図形の学習や問題解決における生徒の困難さに,本質的なアプローチを試みるには空間思考の特徴を明確にする必要がある。本研究は,与えられた課題場面において主に図を基にして空間的な心像をつくり操作する力を把握することを目的とし,インタービュー調査の分析を中心に据えた。その結果,空間図形の場合,推論を進めるにあたって念頭操作が重要な位置を占めていた。またイメージを活用する者は,明確な心像を形成できる者と曖昧な心像しか形成できない者とに分かれ,前者はイメージが論理的見方・考え方のチェック機能を果たしているため,論理的なアプローチもしっかりできている場合が多い。しかし逆に論理的なアプローチができても明確なイメージを持っているとは必ずしも言えない。さらに,課題に対して空間図形の構造の必要部分だけを取り出したり,空間図形を投影して2次元化する能力や,各判断の根拠やその特徴を一定表現できる能力がこの時期にすでに出来始めていること等も明らかになった。
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1999-11-13
著者
関連論文
- 児童・生徒の空間思考の発達に関する研究: 調査に基づく発達的指標についての一考察
- J14 児童・生徒の空間思考に関する調査研究(2) : 空間思考の発達的指標についての一考察(J 学習・認知・理解,論文発表の部)
- F5 Webページ作成を活用した数学の指導 : 多様な解法(別解)を題材にして(F テクノロジー(コンピュータ・電卓・情報教育),論文発表の部)
- J14 児童・生徒の空間思考に関する調査研究(2) : 空間思考の発達的指標についての一考察 (第33回数学教育論文発表会発表論文要約)
- J6 中学生の空間思考に関する調査研究 : インタビュー調査にみられる生徒の思考の特性(J 学習・認知・理解,論文発表+ポスター発表の部)
- 空間思考に関する調査研究(3) : 中・高校生に対する調査結果の分析・考察(10.認知と情意,口頭発表の部)
- ホームページ作成を用いた高等学校数学の指導法の開発
- 数学教育におけるインターネット活用の実践とその評価 第I報 : Webページ作成にもとづいて
- F5 Webページ作成を活用した数学の指導 : 多様な解法(別解)を題材にして (第33回数学教育論文発表会発表論文要約)
- 統計処理の概念の育成に関する実践的研究第II報 : 日常的課題を設定して
- 統計処理の概念の育成に関する実践的研究 第I報 : 日常的課題を設定して
- 九九表にみる児童・生徒の思考に関する横断的研究(15数学的な見方・考え方,幼稚園・小学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 13B-5 数学科における習熟度別指導の羅針盤(13TTと少人数指導,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 6A-5 素材の違いが授業実践に与える影響 : フィボナッチ数列の学習を通して(6問題解決と課題学習,中学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 6B-3 立体構成によるイメージの育成(第6分科会 図形,I 幼稚園・小学校部会,日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 立方体の切断の作図法についての一考察(II)(2.理解,口頭発表の部)
- 立方体の切断面の作図法についての一考察(II)にむけて(口頭発表の部)
- 高等小学校と新制中学校の連続性について : 算数・数学の視点から