Spectrum Aggregation技術を利用した送信電力制御型周波数共用法の特性評価(コグニティブ無線(ダイナミックスペクトルアクセス),コグニティブ無線,招待講演,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
次世代移動通信システムの早期かつ円滑な導入が期待されている.導入の初期段階では,当面周波数を優先的に利用(1次利用)する既存システムと,既存システム保護を前提にシステム移行完了までその周波数を共用(2次利用)する新システムが存在する場合がある.そのため,既存システムの運用状況に応じて新システムの周波数利用が制限される可能性がある.本検討では,新規導入システムにおいて,1次利用帯域(専用帯域)と2次利用帯域(共用帯域)の両方を利用できる場合を想定する.また,共用帯域では送信電力制御を行い,既存システムを保護することとする.上記性質の異なる2つの帯域をSpecrum Aggregationにより効率的に運用する方法を提案する.提案方法では,基地局近傍ユーザは専用帯域と共用帯域を同時に利用し高いスループットを実現し,セル端ユーザは専用帯域を主として十分なカバレッジを確保することが可能となる.計算機シミュレーションの結果,これらの帯域を独立に利用した場合に比べて,既存システムが利用していない場合(通常のSpectrum Aggregationに相当)には1.45倍,利用している場合(一部周波数共用を行うSpectrum Aggregationに相当)でも1.23倍のセクタスループットを実現できることを確認した.
- 2009-01-15
著者
-
吉野 仁
(株)nttドコモ
-
寒河江 佑太
株式会社NTTドコモ
-
寒河江 佑太
株式会社エヌティティドコモ先進技術研究所
-
吉野 仁
株式会社エヌティティドコモ先進技術研究所
-
寒河江 佑太
東京工業大学大学院理工学研究科
関連論文
- 次世代移動通信システムの導入に向けた周波数共用技術に関する基本検討
- IMT-Advancedの新スペクトラム : 2007年ITU-R世界無線通信会議(WRC-07)報告(オーガナイズド一般セッション,移動通信ワークショップ)
- 複数システム間のトラフィックの変動を考慮した動的周波数割当法(モバイルQos, ユビキタス, アドホックNW, 及び一般)
- B-5-116 複数システム間の動的周波数割当法(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-122 CDMA セルラ方式に用いるマルチホップ接続における中継局最大送信電力の影響
- B-5-78 ストリーム間インターリーブによるSDM-OFDM伝送用PAPR低減法(B-5.無線通信システムA(移動通信),通信1)
- B-5-52 繰り返し制御法を用いたMCP基準によるPAPR低減法(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- B-5-124 CDMA セルラ方式下りリンクマルチホップ接続における中継用周波数割当法
- B-5-123 CDMA マルチホップセルラ方式におけるパケット受付制御の適用効果
- TSDMA移動通信方式におけるスペクトラム利用率
- TSDMA移動通信方式におけるスペクトラム利用率
- B-5-123 MIMO中継ネットワークにおける適応型中継方法選択のための中継信号処理方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-160 中継ノードにおける干渉除去を利用した"Spatial Division Duplex"中継方法(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-194 中継局配置が中継方法の通信容量特性に与える影響(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-89 協調中継方式の容量増大効果 : SISO伝送(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- B-5-88 協調中継方式の容量増大効果 : MIMO伝送(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- B-14-1 通信網監視にカルマンフィルタを適用した場合のモデル化(B-14.情報通信マネジメント,一般セッション)
- 次世代移動通信システムにおける所要周波数帯域幅算出法(国際標準に向けたテレコム技術とその効用論文)
- Spectrum Aggregation技術を利用した送信電力制御型周波数共用法の特性評価(コグニティブ無線(ダイナミックスペクトルアクセス),コグニティブ無線,招待講演,一般)
- B-17-9 周期定常性付加に基づくOFDM信号識別法(コグニティブ無線特別セッション,B-17.ソフトウェア無線,一般講演)
- B-5-1 LTE-AdvancedにおけるキャリアアグリゲーションのCCマネジメントに関する一検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- 2.IMT-Advancedのシステム概要と標準化の経緯(ITU-RにおけるIMT-Advanced標準化動向)
- 7.IMT-Advanced無線インタフェース標準化のプロセスと今後の動向(ITU-RにおけるIMT-Advanced標準化動向)
- ITU-Rにおけるコグニティブ無線システムの検討状況(コグニティブ無線の最新動向,コグニティブ無線,招待講演,一般)
- ITU-Rにおけるコグニティブ無線の標準化活動の状況(パネル討論:コグニティブ無線,コグニティブ無線,パネル討論,一般)
- B-5-90 信号帯域幅の異なる信号に対するMMSEフィルタによる逐次信号分離法(B-5.無線通信システムA(移動通信),通信1)
- B-5-119 信号帯域幅の異なる信号に対する逐次的信号分離法(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- 複数システム間のトラフィックの変動を考慮した動的周波数割当法(モバイルQos, ユビキタス, アドホックNW, 及び一般)
- ガードインターバルを超えるマルチパス遅延環境に対するスキャッタードパイロツト信号用OFDMターボ等化受信(ブロードバンド無線アクセス技術、IPをサポートする無線アクセス技術、一般)
- ガードインターバルを超えるマルチパス遅延環境に対するスキャッタードパイロット信号用OFDMターボ等化受信(ブロードバンド無線アクセス技術,IPをサポートする無線アクセス技術,一般)
- 基地局装置におけるサイレント故障検出技術の実用化
- トラヒック情報を用いた無線基地局装置のサイレント故障検出に関する一考察(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- ITU-Rにおけるコグニティブ無線の検討状況(ソフトウェア無線・コグニティブ無線の標準化,一般)
- B-5-93 MIMO-OFDM伝送FPGAシミュレータ(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- B-5-92 サブキャリア位相ホッピングMIMO-OFDM伝送のFPGA実装(B-5. 無線通信システムA(移動通信), 通信1)
- B-5-73 スキャッタードパイロット信号用 OFDM ターボ等化受信における LMS による簡略化チャネル推定
- B-5-55 LTE-Advanced下りリンクキャリアアグリゲーションにおけるソフトバッファ割り当てに関する検討(B-5. 無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- LTE-Advanced下りリンクにおける参照信号のセル間衝突による干渉抑圧合成受信器への影響に関する検討 (無線通信システム)
- LTE-Advanced下りリンク開ループ型送信ダイバーシチ適用時におけるセル間干渉を抑圧する受信器に関する検討 (無線通信システム)
- B-5-110 LTE-Advanced下りリンクにおける参照信号のセル間衝突を考慮した際の干渉抑圧合成受信器の性能評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- LTE-Advanced下りリンク開ループ型送信ダイバーシチ適用時におけるセル間干渉を抑圧する受信器に関する検討(一般,移動通信ワークショップ)
- LTE-Advanced下りリンクにおける参照信号のセル間衝突による干渉抑圧合成受信器への影響に関する検討(無線アクセス技術,一般)
- B-5-54 LTE-Advanced上りリンクにおけるキャリア個別送信タイミング制御を用いるキャリアアグリゲーション用送信電力制御(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-53 LTE-Advanced下りリンク開ループ型送信ダイバーシチ適用時における干渉抑圧合成受信器の受信ウェイト行列推定法に関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- LTE-Advanced下りリンクにおける干渉抑圧合成受信器のフィードバック情報に関する検討(無線アクセス技術,一般)
- LTE-AdvancedにおけるNon-backward Compatible Carrierのデザインに関する一検討(無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),一般)
- LTE-Advanced 下りリンクにおける参照信号のセル間衝突による干渉抑圧合成受信器への影響に関する検討