密度汎関数法にもとづく第一原理ファンデルワールス力計算法(<特集>電子状態の第一原理計算の現状と課題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,ナノ材料科学における自己集合や生命科学における機能的構造形成など,ファンデルワールス力にもとづくマクロな現象が,広範な研究分野で注目を集めている.ファンデルワールス力は電子相関にもとづく純粋に量子論的な効果であり,なおかつ系のスケールに応じて重要性を増す.したがって,その理論的な解明には電子相関を考慮に入れた高速計算が可能な第一原理計算法が必要である.本稿では,密度汎関数法にもとづく第一原理ファンデルワールス力計算法に着目し,長距離補正法をはじめとする最新の計算法を紹介する.また,それらの手法の特長と問題点を比較し,ファンデルワールス力計算法開発において今後考えるべき指針を示す.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2009-04-05
著者
関連論文
- エレベータ昇降時の生体反応
- 地震災害時における非難ルートのシュミレーション
- 密度汎関数法にもとづく第一原理ファンデルワールス力計算法(電子状態の第一原理計算の現状と課題)
- 17.骨格筋線維損傷の再生過程における神経・筋の形態学的変化
- GPSレシーバを利用した行動モニタリングと身体活動の変化
- 局所筋冷却域の違いによる皮膚温がH反射に及ぼす影響
- GPSを使用した市街地における「迷いやすさ」の調査