強震時の落橋に伴う列車事故による人的被害について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many damages to railway facilities are reported in the past earthquakes. Especially in the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake, totally thirty-two railway bridges were collapsed. Fortunately the train accident caused by the damaged bridge has not been reported so far. Although the large earthquake that strongly affects the train behavior hardly occurs, the effect of the accident to the human society is unpredictable once such large earthquake has occurred. In this study, we modeled trains and inside passengers as the distinct elements and simulated their behaviors by DEM. The impact force to the modeled human body is computed and compared with the results of the experiments subject to the car accident for the calibration of the parameters. It is found that the velocity of 50-60km/h is a transition speed for both behaviors of the trains and the passengers.
- 地域安全学会の論文
著者
関連論文
- 計測震度の工学的吟味と組合せ震度導入の意義
- 1.4 地震防災研究への道(1. 私の学び論とそれを支えた書,防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書)
- なぜもっと早く私たちに伝えてくれなかったのですか : 『稲むらの火』バンダアチェにおける防災教育支援活動
- 物理シミュレーションによる兵庫県南部地震時の墓石の転倒メカニズムの解明
- 計測震度計の最適配置に基づく震度分布の推定
- 動的性質、動的問題
- 落石が発生する地震環境下における最大加速度と設計震度の関係について
- 組合せ震度の提案・定式化とその応用について
- 33. 2003年イラン・バム地震におけるアドベ・組積構造物の倒壊メカニズムについて(G.大都市大震災軽減化特別プロジェクトなど,口頭発表)
- 剛体の地震時転倒基準に関する基礎的考察
- 神津島近海地震緊急調査団報告
- 地表面を基準とした応答変位法の設計スペクトル
- 可変減衰装置の開発と減衰力の制御システムの構築
- 兵庫県南部地震による地震動と今後の地震防災
- ウエブレット解析による地震波特性に関する一考察
- 兵庫県南部地震の震源特性と地盤震動特性
- 1993年釧路沖地震および北海道南西沖地震の地盤震動強度の推定
- 私が見つけた5つの教訓 : (阪神・淡路大震災)
- 動的問題[2](第20回土質工学研究発表会)
- 個別要素法を用いた被災時の避難行動シミュレーション
- 地盤と構造物の動的相互作用の解析法 : 1.座談会
- 変革の時を迎えて
- 動的問題(第21回土質工学研究発表会)
- 動的問題
- 可動質量型制振装置を用いた構造物の閉開ル-プ震動制御
- 強震時の落橋に伴う列車事故による人的被害について
- 76. 剛体の転倒・跳躍運動について(XII. 被害予測と緊急対応 その5,第XIIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 杭基盤・地盤系における非弾性挙動を考慮した相互作用ばねのモデル化について
- 強震動による高架橋被災時の列車事故とその人的被害について
- AL法の確立応答計算への拡張とその地盤震動解析への応用
- 物理シミュレーションによる兵庫県南部地震時の墓石の転倒メカニズムの解明
- Earthquake and lifeline damage