わが国の安全管理に関する看護学研究の動向と研究領域の検討 : 2002年から2006年の5年間に公表された研究を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:2002年から2006年に公表されたわが国の安全管理に関する看護学研究を分析し,研究の動向と領域を明らかにし,看護基礎教育における安全管理教育とエビデンス構築に向けた課題を検討する.方法:医学中央雑誌WEB版を用いて検索した研究を対象とし,分析フォームを用いてデータ化した.研究内容の分類には,先行研究に基づき作成した分類カテゴリを用いた.分析項目毎に記述統計値を算出した.結果:932件の研究を分析対象とした.研究は,継続的に実施されていた.研究デザインは,調査研究,事例研究等の実態を解明した研究が全体の53%を占め,各年次も同様であった.研究内容は,作成した分類カテゴリにすべて分類できた.結論:安全管理に関する看護学研究の領域は,<医療過誤訴訟からみた看護職の責任に焦点を当てた研究>など8つが存在する.看護基礎教育における安全管理教育は,各側面に関する教育内容を精選する必要がある.
著者
-
定廣 和香子
札幌市立大学看護学部
-
相楽 有美
群馬県立県民健康科学大学看護学部
-
山澄 直美
群馬県立県民健康科学大学
-
定廣 和香子
群馬県立県民健康科学大学
-
小川 妙子
群馬県立県民健康科学大学
-
岩波 浩美
群馬県立県民健康科学大学
-
榎 悦子
群馬県立県民健康科学大学
-
杉森 みど里
群馬県立県民健康科学大学
関連論文
- 認知症患者の専門病棟における入院長期化の要因 : 退院支援に向けた事例分析
- わが国の看護技術に関する概説書の分析 : 生活行動を支援する看護技術に焦点を当てて
- わが国の安全管理に関する看護学研究の動向と研究領域の検討 : 2002年から2006年の5年間に公表された研究を対象として
- 看護系大学における安全管理教育の現状と課題
- わが国の看護技術に関する概説書の分析 : 治療を支援する技術に焦点をあてて
- 医療事故に関連する用語の定義の現状と特徴 : 看護基礎教育課程における安全管理教育の充実に向けて
- 看護系大学における安全管理に関する教育内容の現状 : シラバスの記述内容の分析を通して
- 諸外国の博士論文にみる安全管理研究の動向と内容の特徴 : 安全管理教育のための教育内容の検討
- 「安全管理」の概念の検討 : 群馬県立県民健康科学大学カリキュラムの充実をめざして
- わが国の安全管理に関する看護学研究の現状 : 安全管理教育のエビデンス構築への課題の検討
- 看護専門学校に所属する教員の職業経験の概念化
- おむつ使用患者の臀部細菌汚染状況と清潔方法の検討その2 : 高齢患者の感染予防に焦点をあてて
- おむつ使用患者の臀部細菌汚染と清潔方法の効果
- 高齢者専門病院における入院長期化の要因 : 事例分析
- 図書にみる看護技術の構造化の現状
- わが国の看護技術に関する図書の現状 : 「看護技術」の概念規定に焦点を当てて
- 学術集会会長挨拶 : 大学キャンパスから飛び出した院内教育プログラム(日本看護教育学会第17回学術集会)
- 学術集会会長挨拶 : 経験から研究へ、研究成果から実践へ(日本看護教育学学会第16回学術集会)
- 看護婦(士)の仕事に対する満足度に関する研究 : 看護経験因子および自己学習因子との関連(一般演題発表及び論文批評,看護教育学における研究成果の発展的活用,日本看護教育学学会 第6回学術集会)
- 地域で生活する高齢者の足トラブルとフットケアニーズに関する研究
- 認知症患者の専門病棟における入院長期化の要因 : 退院支援に向けた事例分析(共同研究,第2回医療看護研究会)
- 認知症専門病棟における入院長期化の要因と退院支援の内容 : 看護職者へのグループインタビューより
- 高齢者専門急性期病棟における入院期間長期化の要因と退院支援の課題 : 看護職者へのフォーカス・グループ・インタビューを通して
- 高齢者急性期患者の早期退院に向けた地域連携のあり方に関する研究(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 看護基礎・継続教育による研究成果活用の推進 : シンポジウムの司会にあたって(シンポジウム 看護基礎・継続教育による研究成果活用の推進,研究成果を活用した看護の実現,日本看護教育学学会第19回学術集会)
- 認知症治療病棟におけるユニットケア導入のプロセス(共同研究,第3回医療看護研究会)
- 独居高齢者が在宅で最期を迎えるための訪問看護師の援助
- 高齢者のおしゃれ意識と関連する要因 : 日常生活行動と主観的幸福感の側面から(共同研究,第2回医療看護研究会)
- デイサービスを利用する高齢者のおしゃれ意識(奨励研究発表,第1回医療看護研究会)
- 施設入所高齢者のおしゃれへの関心と動機
- 看護識者の過失が認定された医療過誤判例における結果予見義務の分析--看護基礎教育カリキュラムの教育内容の検討
- 高齢者の強み・健やかさを生かすケアの取り組み : 介護予防から天寿の看取りまで(日本老年看護学会第15回学術集会)
- 看護教員の授業評価活動の自己評価尺度開発に関する研究
- わが国の看護系大学・短期大学におけるカリキュラムの現状 : その構造に焦点を当てて
- 新人看護師への役割移行を支援する実習とその成果(シンポジウム 看護職者としての基盤づくりとその発展を支える教育,看護職者のキャリア発達とその支援,日本看護教育学学会第22回学術集会)
- 看護基礎教育課程における看護学生の高齢者理解に関する研究の動向 : 2002年〜2011年に発表された国内研究に焦点をあてて
- 看護職者としての基盤づくりとその発展を支える教育(シンポジウム,日本看護教育学学会第22回学術集会報告)