急性心筋梗塞後の心臓リハビリテーション継続への退院支援および連携に関する実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:急性心筋梗塞(AMI)患者への入院期から回復期(退院後5カ月まで)心臓リハビリテーション(CR)継続への退院支援と連携の現状を明らかにする.方法:日本循環器学会循環器専門医研修施設に質問紙調査(郵送法)し,回答187施設(回収率:20.7%)でデータ解析可能な153施設を心大血管疾患CR施設基準認定施設(認定群:36施設)と末認定施設(未認定群:117施設)で比較した.結果:AMI後の回復期CR参加率は認定群33%,未認定群12%であった.回復期CR継続への退院支援は認定群89%,末認定群26%で有意差を認めた(p<0.001).回復期CR施設への連携は認定群4施設(11%),未認定群11施設(9%)であった.認定群の42%が他施設からAMI患者を平均10.3名/年受け入れていた.結語:AMI後の回復期CR継続への退院支援は認定群では8割が実施していたが,末認定群は3割以下で半数が退院支援を受けず退院していた.CR継続への地域連携は施設認定基準の取得にかかわらず1割と低く,今後の課題である.
著者
-
林 陸郎
群馬県立県民健康科学大学看護学部
-
鈴木 牧彦
北里大学一般教養・基礎教育センター
-
原 美弥子
群馬県立県民健康科学大学
-
小林 万里子
群馬県立県民健康科学大学看護学部
-
飯田 苗恵
群馬県立県民健康科学大学看護学部
-
鈴木 牧彦
北里大学一般教育部
-
鈴木 牧彦
北里大学一般教育部人間科学教育センター
-
飯田 苗恵
群馬県立県民健康科学大学
関連論文
- 1.術前化学療法後に乳房切除術となった症例からみる支援の方向性(患者支援,セッション1,第39回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 在宅ALS療養者の人工呼吸器をめぐる意思決定支援のあり方に関する看護研究
- 脳波を用いたフロー質問紙の妥当性の検討
- バレーボールにおける唾液中分泌型IgAの変動と気分の関連性 : 健常大学生及び統合失調症患者について
- MDCTデータを用いた心臓周辺脂肪分布調査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第19回)マンモグラフィ(mammography)
- 諸外国の博士論文にみる安全管理研究の動向と内容の特徴 : 安全管理教育のための教育内容の検討
- 急性心筋梗塞後の心臓リハビリテーション継続への退院支援および連携に関する実態調査
- 発達障害児における遊びと社会生活能力
- 作業療法における作業フォームの適切性に関する実験的検討 : 作業活動に目的を持たせることの心理的・生理的効果について
- 脊髄損傷患者の障害受容過程における心理的変化と自己の変容
- 検査がわかる! 実習に役立つ! 看護学生のための検査まるわかりBOOK
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第22回)膀胱鏡検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第21回)眼底検査・蛍光眼底血管造影検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第20回)腎生検(renal biopsy)
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第18回)関節鏡検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第17回)骨シンチグラフィ
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第16回)冠動脈造影検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第15回)今回の検査 呼吸機能検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第14回)血液ガス分析検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第13回)PET検査・SPECT検査
- 患者さんの?を解消 検査ナビ(第12回)検尿・Ccr検査・PSP試験
- 患者さんの?を解消 検査ナビ(第11回)経口糖負荷試験・その他糖尿病関連の検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第10回)中心静脈圧測定検査・中心静脈栄養法
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第9回)腹部血管造影検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第8回)胃内視鏡検査 大腸内視鏡検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第7回)気管支鏡検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(6)腰椎穿刺(脳脊髄液検査)
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(5)コンピュータ断層撮影検査(CT)
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(4)磁気共鳴画像検査(MRI)
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第3回)骨髄穿刺(マルク) 骨髄生検
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第2回)運動負荷心電図検査 ホルター心電図検査
- 患者さんの?を解消! 検査ナビ(第1回)今回の検査 心エコー検査 径食道心エコー検査
- 化学療法に伴うがん患者の味覚変化に対するアセスメントと介護介入に関する全国調査
- 未就学児における聴覚性言語性記憶の発達についての検討 : Rey's Auditory Verbal Learning Test 「小児版」作成にむけて
- 二次医療圏中核病院における退院調整に要する日数に影響する要因
- 二次医療圏中核病院の退院調整先における地域施設資源の活用状況
- 産業労働者を対象とした看護に関するわが国の研究の現状 : 1982年〜2004年に発表された研究に焦点をあてて
- 患者-看護師関係における「思いやり」を構成する要素の検討 : 被援助者にとっての「思いやり」とは
- 看護基礎教育課程における訪問看護実習の現状と課題 : 過去2年間の訪問看護実習の分析
- セルフケア不足のある患者のアセスメント (焦点 ADL低下/セルフケア不足のある患者の看護)
- 在宅高齢者の浴室での転倒に影響をおよぼす要因
- がん化学療法が造血器腫瘍患者の食事摂取におよぼす影響
- 慢性肝疾患患者における自尊感情の要因分析
- がん化学療法を受ける患者に提供されている病院食の実態に関する全国調査
- 乳房温存術後に放射線治療を受ける乳がん患者の看護に関する調査 : - 乳がん看護認定看護師の看護ケアの実状と課題 -
- 補聴器適合検査としての『きこえについての質問紙2002』の応用に関する検討
- 山村における地域看護学実習の学習成果 : 対象理解の視野拡大を目指す学習活動の意義
- 難聴者におけるコミュニケーションストラテジー : 『きこえについての質問紙2002』の回答に表れた傾向
- 乳房温存術後に放射線治療を受ける乳がん患者に対する看護ケアの特性 : 乳がん看護認定看護師と乳がん患者に関わる看護師の看護実践の比較
- 乳房温存術後に放射線治療を受ける乳がん患者に対する看護ケアの特性
- 回復期病院における急性期病院からの転入患者の特性と退院先:- 自宅退院と施設退院の患者特性の比較 -