通常の学級に在籍する注意欠陥/多動性障害児への支援の在り方
スポンサーリンク
概要
著者
-
渥美 義賢
国立特殊教育研究所
-
玉木 宗久
国立特別支援教育総合研究所教育支援部
-
玉木 宗久
国立特殊教育総合研究所教育支援研究部
-
杉田 弘憲
青森県上北郡野辺地町立若葉小学校
-
田中 紘美
大田区立志茂田小学校
-
飯田 博美
大田区立池上第二小学校
-
是枝 喜代治
国立特殊教育総合研究所情緒障害教育研究部
-
渥美 義賢
国立特殊教育総合研究所教育支援研究部
関連論文
- 諸外国における発達障害等の早期発見・早期支援の取り組み : 米国,英国,フィンランドを中心に
- 通常の学級に在籍する注意欠陥/多動性障害児への支援の在り方
- 脳波と機能的MRIの同時記録
- 障害児教育と関連した脳科学的知見について : 脳の可塑性と障害の機能補填 (脳科学と障害のある子どもの教育)
- 障害児教育と関連した脳科学的研究の方法論 : ヒトの脳の形態と機能の計測及び心理学的検査 (脳科学と障害のある子どもの教育)
- 学び方の異なる子どもへの支援につなげる学力アセスメントの検討--早期把握から個に特化した指導への情報提供まで
- 第7回日・韓特殊教育セミナー報告
- 通常の学級におけるインストラクショナル・アダプテーションの実施可能性--小学校学級担任の見解
- NIRSによる脳機能計測 (特集 脳科学と障害のある子どもの教育) -- (障害児教育と関連した脳科学的研究の方法論--ヒトの脳の形態と機能の計測及び心理学的検査)
- 注意欠陥/多動性障害及びその疑いのある児童生徒に関する調査 : 一地方都市の小学校・中学校を対象とした実態調査
- 注意欠陥/多動性障害及びその疑いのある児童生徒への教育的対応 : 情緒障害通級指導教室の調査を通して
- 特殊教育におけるインターネットの取り組みと今後の課題について : 特殊教育情報センター内のシステム構築及びインターネットの取り組みについて
- K143 MIM-PMを用いた読みの流暢性の発達的検討 : 学習のつまずきの早期把握・予防的支援をめざして(口頭セッション24 検査・評価)
- 高機能自閉症児・者の教育的課題に関する一考察 : 教育相談5事例からの考察
- コリン作働性薬剤レシチンのREM睡眠に与える影響-概日リズムとの関連を中心として-
- 2E147 後頭部に持続性律動性の鋭徐波複合及び鋭波がみられたてんかんの1例
- 分裂病様症状を呈したKlinefelter症候群の1老人例
- 睡眠の加齢変化 : 第一報 : 各睡眠パラメータの変化について
- 老人の術後せん妄についての臨床生理学的検討 (老人脳波)
- 日本国カントリーレポート : 日本における特殊教育の新動向と国際協力