高等学校教育課程の変更に伴う大学での自然科学系基礎科目 : 新潟大学大学生の高等学校における数学・理科の履修状況とそれにまつわる問題
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 新規タンパク質アンクジンがエンドサイトーシス, およびオートファゴサイトーシスに関与する可能性
- 数学・理科(高校教育と大学の教養教育)についての新大学生へのアンケート調査結果(教育改善・授業評価等調査)
- 高等学校教育課程の変更に伴う大学での自然科学系基礎科目 : 新潟大学大学生の高等学校における数学・理科の履修状況とそれにまつわる問題
- 平成7年度第1学期教育改善のための教養科目 : 授業担当教員へのアンケート調査の結果と分析
- 教養科目授業改善のための学生へのアンケート調査-学生による授業評価- : 平成7年度第1学期調査の結果と分析(予報)
- 教養科目授業改善のための学生によるアンケート調査 : 学生による授業評価に向けての試行(教育改善・授業評価等調査)
- 教養科目「情報検索とその活用」の講義実践報告(授業実践・教材開発)
- 山形県出羽丘陵の青沢玄武岩中に産するクロライト/スメクタイト混合層鉱物
- 入門科目群の概要と目標(平成14年度カリキュラム改革の概要と目標(第5回FD))
- 新潟大学における教養教育改革のめざすもの : リベラルアーツへの道
- 外国語教育改善特別検討委員会 中間報告 : 新潟大学における英語教育の改善のために
- 実践報告 2 新潟大学の実践(FD をどう組織するか : 相互研修の共同体へ向けて)(第 6 回大学教育改革フォーラム)
- 教育改革プログラムと新潟大学の教育改革(大学教育改革と地域・高校生へのメッセージ(第9回ワークショップ))
- 平成六年度生の卒業と新たな教育改革の展望
- 401 丹沢層群の低度変成作用におけるCa-Al珪酸塩鉱物の共生関係(変成岩)
- 多人数授業でコミュニケーションを図る一つの試み
- 授業科目選択の自由度と教育効果
- 新潟大学の教育改革と大学教育開発研究センターの役割