乾燥地における植生の微気候緩和 : 中国北西部における温湿度測定の数例から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, we are studying on the relation between the vegetation and its environment in an arid area in northwest of China. In this paper, we reported some results on the measurement of air temperature and relative humidity which were collected in August and September from different areas of Xinjiang Uygur Autonomous Region and Gansu Province in China. Values of moisture per dry air were read out as another humidity indicator by the psychrometric chart based on the relationship between temperature and relative humidity. In comparison, the diurnal ranges of temperature in the desert of Xiaotang, especially near the ground, are larger than those in the oasis of Aksu. Moisture in the oasis is generally slightly higher than in the desert. It is thought that conditions in areas without vegetation show more clear diurnal variation of air temperature than those in oasis. Differences on temperature and humidity were not apparent from areas with sparse stand of Populus to areas with sparse Tamarix scrub on a river side, and as the remaining Populus stands became fragmentary and sparse in the deseart areas. In some cases, however, values of temperature were almost lower, and values of air moisture were higher in Populus stands than outside the stands. The tendency than desert areas were more hot and dry than oases was clear based on the measurements done intermittently for one day trip from Aksu to Korla. As big cities produce "heat-island", oases produce "moist-island" in the arid region because they include wide and well-cultivated areas.
- 森林立地学会の論文
- 1995-03-15
著者
関連論文
- 駒止湿原の集水域における耕作地造成のための森林伐採が湿原内のヨシ群落高におよぼす影響
- 駒止湿原周辺の耕作跡地における植物群落構造と土壌との関係
- 秩父山地における林冠の撹乱規模の異なるイヌブナ天然林の20年間の再生過程
- 森林面積率とエノキおよびオオムラサキの生息密度との関係
- 明治初期に成立した佐渡御料林の台帳に記載されている等級区分と土壌タイプ
- 乾燥地における焼成ボーキサイトの土壌改良材としての利用
- 安定同位体比分析を用いた豪州乾燥地域における樹木の水源推定に関する研究
- Landsatを利用した西オーストラリア乾燥地の植物現存量の推定
- 南西オーストラリア乾燥地の代表的植生タイプにおける植物現存量の推定
- 中国北西部の乾燥地における土壌塩類濃度の分布
- 西オーストラリア・レオノラ乾燥地域におけるCO_2固定大規模植林技術の検討(1)塩と植生との関係
- 中国河西回廊の植物
- ベトナム北部山地,バヴィ国立公園における森林の分布
- 佐渡の御林近世文書に見る管理と利用(日本史の中の森林)
- 中国北西部の乾燥地における水の塩類濃度
- 乾燥地における植生の微気候緩和 : 中国北西部における温湿度測定の数例から
- 「中国の山地森林」に記述されている樹木名 : (4)ツバキ科〜ラン科
- 「中国の産地森林」に記述されている樹木名 : (3)クスノキ科〜マタタビ科
- スギ精英樹21クローンの成長特性, 曲げ強度および冠雪害抵抗要因
- 佐渡演習林産の天然スギ,天然ヒバの種子発芽試験結果について
- 木本植物の発芽試験-1-試験方法の検討
- 野生動物の断片的紹介(8)オーストラリア(1)
- 野生動物の断片的紹介(7)チリ
- 野生動物の断片的紹介(6)中国(3)
- 野生動物の断片的紹介(5)ブラジル3
- 野生動物の断片的紹介(4)中国2
- 地球温暖化に関する森林・林業・林産業の取り組み (特集 地球温暖化防止と林木育種)
- 明治初期に成立した佐渡御料林の台帳に記載されている樹種
- 西オーストラリアの放棄農地における塩害対策としての Eucalyptus camaldulensis 植林の効果の検証
- 西オーストラリア乾燥地における植物現存量の推定
- 谷本丈夫・宇都宮大学農学部名誉教授、NPO法人日本樹木育成研究会理事長(Memento mori〜先輩から後輩へ託す、心の声〜)
- 奥日光・足尾・赤城山地における森林衰退と立地環境(関東北部山地における森林の衰退現象)
- 栃木県足尾町民有林内に造成されたニセアカシア林の現状と今後の施業方針の検討(第35回大会)
- アンケート調査から見た小中学校教員の森林環境学習に対する意識 -栃木県塩谷地区を事例に-
- 宇都宮大学船生演習林の高等植物目録
- 大山・蒜山のブナ林-その変遷・生態と森づくり-, 橋詰隼人著, 今井書店, 2006年7月, 217ページ, 1,575円(税込), ISBN4-938875-46-2(ブックス,Information)
- 明治期から平成までの造林技術の変遷とその時代背景 : 特に戦後の拡大造林技術の展開とその功罪
- ブナ林施業--変遷と課題 (今月のテーマ/樹種シリーズNo.14 ブナ(中))
- 奥日光地域におけるウラジロモミ林の分布特性および年輪解析による更新パターンの予測
- Diversity and Interaction in a Temperate Forest Community. Ogawa Forest Reserve of Japan(温帯林群集の多様性と相互関係,日本の小川保護林), 中静透・松本陽介編著, Ecological Studies Vol.158, シュプリンガー東京, 322頁, 109図(内,カラー4図), 上製本, 定価:11,000円, ISBN:4-431-70322-5
- 火山性荒廃地の植生とその移り変わり(公開シンポジウム「火山性荒廃地の緑の回復」)
- 通気筒を用いた生育不良地における緑化樹根系の生育活性化
- 樹木の萌芽特性と森林管理(第28回シンポジウム : 樹木における萌芽の生態学)
- 森林生態系保護地域成立の経緯と問題点(人類の財産としての森林)
- ブナ林の復元・再生技術に関する基礎的研究(1) : 立山地域ブナ林の林冠疎開地における堅果の飛散と稚樹の消長
- 萌芽によるブナの個体維持気候と立地環境
- タクラマカン砂漠周辺の植生とその砂漠化
- 伊豆諸島・御蔵島におけるミクラザサ(タケ亜科)の一斉開花
- 立地環境からみた都市近郊林(現地研究会報告)
- チリの森林と林業(4)乾燥地,半乾燥地の森林と緑化造林
- チリの森林と林業-3-ナンキョクブナ林の分布と更新
- チリの森林と林業(2)針葉樹天然林の分布と現況
- チリの森林と林業(1)森林の分布と林業の概況
- 中国北西部,天山山地のトウヒ属林
- 「中国の山地森林」に記述されている樹木名 : (2)モクマオウ科〜ニクズク科(雑記)
- 「中国の山地森林」に記述されている樹木名 : (1)裸子植物(雑記)
- CO2による温暖化と森林生態系 (CO2による地球環境変化と日本の食料・農林水産業)
- 西豪州乾燥地を利用した温暖化対策とその温暖化削減ポテンシャルの推定
- タイトル無し
- 単木状に生育する樹木のバイオマス推定(会員研究発表論文)
- 単木状に成立する森林の光環境の推定(会員研究発表論文)