0508 地熱プラントのガス抽出系ハイブリッドシステム適用による性能と運用性評価(S51-2 自然エネルギー,SOFC,S51 分散エネルギー技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The geothermal power generation is considered as one of the renewable energies. In these plants, power output depends on the conditions of well and ambient atmosphere. Aiming to operate geothermal power generation more effectively, it is desirable to investigate the influence of these conditional changes on power output quantitatively. Through the development of plant simulator for thermal efficiency based on the heat balance analysis, the power outputs were estimated for two types of noncondensable gas extractor system. The plant with vacuum pumps showed more power output than the one with ejectors, among the evaluated operational conditions.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
-
中尾 吉伸
電中研
-
竹田 陽一
東北大学 エネルギー安全工学専攻
-
大地 昭生
東北大
-
中尾 吉伸
(財)電力中央研究所
-
中田 陽介
東北大院
-
中田 陽介
東北大院:(現)東芝
-
長井 敏郎
東北大院
-
大久保 司
東北電力
-
竹田 陽一
東北大
-
大地 昭生
東北大学 大学院工学研究科
-
竹田 陽一
東北大学 大学院工学研究科
関連論文
- CO_2分離回収型IGCC技術(石炭火力発電とCCS技術)
- 超高温ガス炉用耐熱合金の脱炭を抑制する冷却材の純度管理設備の効率制御方法の検討
- 発電システム熱効率解析汎用プログラムを用いた火力発電プラントの熱効率低下要因解明方法の開発
- CO2回収型次世代IGCCシステムの開発--高効率化に向けたシステム構成及び運転条件に関する検討
- B211 高湿分空気利用ガスタービンAHATの特性解析(OS-7 高温・高効率発電(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 4344 高湿分空気利用ガスタービンシステムの解析・評価(S60-2 ガスタービン(2),S60 ガスタービン)
- G0801-1-2 マイクロガスタービン・燃料電池ハイブリッド発電による分散型エネルギー供給システムのサイクル解析(動力エネルギー部門一般(1))
- 149 316Lステンレス鋼溶接金属の硬度に及ぼす熱時効の影響評価(材料力学III)
- 火力発電プラントにおける性能低下診断手法の開発
- 4514 地熱発電用性能解析シミュレータの開発と運転評価(S52-3 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(新エネルギー),S52 環境低負荷型の省エネルギー・新エネルギー利用技術(吸着・吸収))
- B208 CO_2回収対応次世代型IGCCシステムの提案(OS-7 高温・高効率発電(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- OS7-1 MCFC-GTハイブリッドシステムの検討 : 数MW級システムの概念設計(OS7 高温・高効率発電・エネルギー貯蔵技術,分散と集中の共存)
- 208 液化石油ガスを燃料とするマイクロガスタービン・固体酸化物形燃料電池ハイブリッド発電システムの熱的性能解析(熱力学2)
- 0504 10kWマイクロガスタービンを用いたガスタービン・燃料電池複合発電の熱効率解析(S51-1 コージェネレーション,マイクログリッド,S51 分散エネルギー技術)
- 0508 地熱プラントのガス抽出系ハイブリッドシステム適用による性能と運用性評価(S51-2 自然エネルギー,SOFC,S51 分散エネルギー技術)
- 408 Inconel625の高温水蒸気環境中き裂進展挙動に及ぼす粒界選択酸化および粒内析出相の影響(材料力学(2))
- 115 蒸気再熱式原子力プラントにおける熱効率の定量評価に基づく出力増加の検討(若手優秀講演フェロー賞対象講演(3))
- 406 オーステナイト系ステンレス鋼の高温水中酸化皮膜形態に及ぼす応力と表面仕上げの影響(材料力学1)
- 207 バイオエタノールを用いた改質型ガスタービンサイクルの熱的性能解析(熱力学2)
- 109 高温水蒸気環境中におけるNi基超合金の酸化劣化に対する応力の影響(若手優秀講演フェロー賞対象講演(2))
- 146 高温水蒸気環境中におけるNi基超合金の応力下での表面酸化(材料力学III)
- 2428 750℃水蒸気環境中におけるInconel 625および617の応力下での表面酸化(S13-3 高温材料・構造の強度と破壊(3),S13 高温材料・構造の強度と破壊)
- 186 高温水蒸気環境中におけるInconel718の酸化挙動に及ぼす負荷応力の影響(学生賞I)
- 次世代型超々臨界圧タービンシステムの実用化研究 : タービンシステムの最適化とフェライト系耐熱ロータの開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 4019 高温環境中曲げ応力下におけるNi基超合金の酸化および割れ形態に及ぼす水蒸気の影響(S25-4 損傷評価,S25 材料・構造の非弾性挙動・高温強度・損傷評価)
- 209 ケルビンプローブを用いたステンレス鋼の累積疲労損傷の計測(学生賞セッションII)
- 集中誘導型交流電位差法による転がり疲労損傷評価
- 302 ケルビンプローブによるステンレス鋼の微視的疲労損傷の計測(学生賞セッションI)
- 次世代型超々臨界圧タービンシステムの実用化研究 : 第3報,大容量タンデム機の課題と施策(流体工学,流体機械)
- C217 CO_2回収型高効率IGCCシステムの開発(IGCC,蒸気タービン,OS7 高温・高効率発電)
- 104 750℃水蒸気環境中におけるNi基超合金のくり返し荷重下でのき裂進展挙動(学生賞I)
- コンバインドサイクルの最新技術と今後の展望--省資源と環境調和を目ざして (コンバインドサイクル発電)
- 184 バイオエタノールを燃料とする改質型ガスタービン発電システムの熱効率解析と運用性評価(環境工学/動力エネルギーシステム)
- 次世代型超々臨界圧タービンシステムの実用化研究 : 第1報, タービンシステムの最適化と経済性評価
- マイクロガスタービンの開発と課題
- 原子力発電プラントの熱効率解析と運用性評価
- S0801-1-5 CO2回収型高効率IGCCシステムの実用化に向けた検討(IGCC/CCS)
- G0800-2-4 マイクロガスタービン複合発電による電熱供給システム構築(動力エネルギーシステム部門一般講演(2))
- G0300-2-5 Inconel625の高温水蒸気環境中き裂進展挙動に及ぼす荷重保持時間の影響([G0300-2]材料力学部門一般講演(2):亀裂)
- 330 模擬BWR水環境中におけるSUS316L溶接金属の応力腐食割れき裂進展挙動に及ぼす水化学の影響(OS10-1 応力腐食割れ,減肉配管,OS10 エネルギー機器の経年変化に関する健全性評価手法の開発とその適用(1))
- G0800-2-2 ジメチルエーテルを燃料とした化学再生ガスタービンシステムの熱的性能解析による運転特性評価(動力エネルギーシステム部門一般講演(2))
- 125 固体酸化物形燃料電池・マイクロガスタービン複合発電システムにおける各種燃料毎の総合効率評価とシステム最適化(学生賞IV,一般講演)
- 810 高応力下におけるNi-Cr系合金の高温水中酸化挙動に及ぼすCr濃度の影響(材料・設計(8))
- B-2 CO_2回収型高効率IG-AHATシステムの性能検討(システム・運用,一般講演)
- B-1 CO_2回収型高効率IGCCにおけるガスタービンシステム構成の検討(システム・運用,一般講演)
- CO_2回収型高効率IG-AHATシステムの性能検討(創立40周年記念)
- 軽水型原子炉におけるプロアクティブ材料経年劣化研究課題
- マイクロコンバインドサイクル実験設備のシステム構築と吸気水噴霧による出力抑制特性評価
- 低沸点媒体による未利用エネルギー活用システム向け熱効率解析ソフトウェアの開発
- マイクロコンバインドサイクル実験設備のシステム構築と吸気水噴霧による出力抑制特性評価
- 199 渦電流探傷式験による応力腐食割れの定量的評価のための電磁応答モデル(学生賞II,一般講演)
- 155 ジメチルエーテルを燃料とした化学再生ガスタービン : マイクロコージェネレーションシステムの熱的性能解析による運転特性評価(エンジンシステム/動力エネルギシステム,一般講演)
- 154 吸気水噴霧を用いたマイクロガスタービン複合発電システム構築と運転特性評価(エンジンシステム/動力エネルギシステム,一般講演)
- 126 Ni基超合金の高温水蒸気環境中き裂進展挙動に及ぼす粒界酸化の影響(材料力学III,一般講演)