小規模大学学生の学習意欲を向上させるための諸考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本の大学は、国内の人口の減少、および政府における政策の見直しにおける危機に直面している。この結果、学習意欲のある学生は、以前よりも容易に大規模有名大学に入学することが可能になり、小規模大学には大学生活に適応が困難な、意欲に欠ける学生を受け入れることとなった。そのような新しい現実に適応ができない大学は、究極的には生き残ることができないであろう。この論文は、このような小規模大学に課せられた課題に対する提言を主目的とする。その提言とは、学生に将来に向けて必要とされるスキルを身につけさせること、学生の内なるモチベーションを上げる工夫をすること、モチベーションの低い学生を教育させるにふさわしい環境を創造することである。
- 2009-03-31
論文 | ランダム
- 中小企業のための人事・賃金トータルプラン(6)業績賞与(1)企業業績と賞与
- 解説 401k時代における退職金の実態と今後の課題--各種調査機関の集計を中心に (特集 2000年退職金の現状と課題)
- 中小企業のための人事・賃金トータルプラン(5)成果・業績を反映する賃金、処遇
- 中小企業のための人事・賃金トータルプラン-4-月例賃金の体系
- 中小企業のための人事・賃金トータルプラン(3)これからの賃金制度・体系のあり方