コミュニティメディアとしての可能性 : CATV初期における地域自主放送の試み その1.郡上八幡テレビ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is intended as an investigation of the rise and fall of a GHK-TV, the first cable TV in Japan. GHK-TV started to broadcast in 1963 at the town of Gujyo-Hachiman, a mountainous area where there were no other conventional TV stations available. The TV station televised nearly two hours, twice a day through the joint subscription line. There we can see the close relationship between the media and its audience. The station ended broadcasting about two years after its inauguration when the relay station was set up in this area and the people in the town could watch nation wide TV networks. What I wish to accomplish in this paper is to clarify the limits and the possibilities of the role of a TV station as a form of community media.
- 放送大学の論文
著者
関連論文
- ある地震津波流言騒動 : 揺籠期の地震予知とメディアの情報伝達
- I-2. 生涯学習番組をめざした放送教材制作(I. 「書誌学・古文書学」の制作,映像表現と学術の表現・III-平成5年度番組制作活動からの報告-)
- コミュニティメディアとしてのテレビの可能性 : CATV初期における地域自主放送の試み その2.新紀テレビ
- コミュニティメディアとしての可能性 : CATV初期における地域自主放送の試み その1.郡上八幡テレビ
- 第3章 放送教材の改訂版制作にあたって(映像表現と学術の表現-平成3年度番組制作活動からの報告-)