学校の状況的な危機のキーワードと危機への対応法の一研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
What I consider to be crises in school are as follows: Violence and bullying in classes, not having friends in classes, over working teachers, not being able to catch up on their work, not being able to keep up with classes, failing tests, insufficient good teachers and not playing an important role in their society. My proposal to these crises. Teachers must have warm-hearted communication with these students. Teachers must spare their time to chat with these students drinking some soft drinks. Love is the best medicine for these students and teachers. Warm-hearted communication is the best medicine both to mind and body. The best answers are positive regard, thoughtfulness and quick responding to the students with problems. Team teaching in class is the warm-hearted system for these slow learners. School counselors and school social workers should be warm-hearted staff members for these students, teachers and principals.
- 鈴鹿短期大学の論文
著者
関連論文
- 授業崩壊,学級崩壊の背景に存在する要素の一研究,及び改善の一提案 : 日本とニュージランドとの学校比較を児童権利条約の観点から検討し提案する
- 3 学生の就職・進路に関する不安因子について(第7回鈴鹿国際大学短期大学部教員研究発表会)
- スクールカウンセラーと教育委員会,地域住民,相談所,関係機関の「連携の観点」についての研究
- 学校の状況的な危機のキーワードと危機への対応法の一研究
- 2 教師が日常カウンセリングマインドを持って、学生に対応する気持ちの持ち方と行動の改善の一研究(第7回鈴鹿国際大学短期大学部教員研究発表会)
- 13 スクール・カウンセラーが教育委員会とともに「地域住民、各種相談所、諸関係機関」に対してもつべき観点の研究(第6回鈴鹿国際大学短期大学部教員研究発表会)
- 7 「対話を継続維持する」ためには「肯定的ストロークが必要不可欠である」という研究(第5回鈴鹿国際大学短期大学部教員研究発表会)
- 「対話を継続維持する」ためには肯定的ストロークが必要不可欠であるという研究