5058 思考トピックを用いた設計プロセスの記述手法に関する研究(建築計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-06-07
著者
-
加藤 晃規
大阪大学
-
加藤 晃規
大阪大学工学部環境工学科
-
東 孝光
大阪大学
-
植村 康弘
ヘキサ
-
松政 貞治
大阪大学工学部環境工学科
-
松政 貞治
大阪大学
-
東 孝光
千葉工業大学
-
東 孝光
大阪大
関連論文
- 7287 大阪市における民間分譲集合住宅の分布に関する一考察(都市計画)
- 7041 単独世帯の居住実態に関する一考察 : 学生と単身赴任者の住意識について(都市計画)
- 国際文化公園都市構想における官民連携型の二次整備計画立案手法に関する研究
- 7058 国際文化公園都市構想における二次整備計画立案手法に関する研究(都市計画)
- 黒郷の方庫
- 恐怖感で教育する (建築における技能教育)
- フランスの歴史的都市景観の保護と再生のための法制度 : フランス建造物建築家ABFの統括的役割と面的な保全活用計画PSMV
- 41738 自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 : その1 計画の概要(自然エネルギー利用(1),環境工学II)
- 41739 自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 : その2 既存施設のエネルギ需要調査(自然エネルギー利用(1),環境工学II)
- 41740 自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 : その3 各種省エネルギー技術の代替案評価(自然エネルギー利用(1),環境工学II)
- 41741 自然エネルギー活用型宿泊施設を対象とした各種省エネルギー技術の代替案評価に関する研究 : その4 コミッショニングに関する経過(自然エネルギー利用(1),環境工学II)
- 558 都心部狭小間口敷地における水際建築物整備に関する基礎的研究 : 道頓堀地域を事例として(建築計画)
- 736 水際性に着目した集合住宅の配棟に関する研究(都市計画)
- 8007 大都市圏居住者の住み替え行動における狭小住宅の位置付けについて(建築経済・住宅問題)
- 7107 鎮守の森の保存修景に関する大阪府下事例研究(その3) : 典型事例の総合評価と修景手法
- 鎮守の森の総合評価とその保存・修景計画に関する研究--滋賀県と大阪府における事例研究 (昭和60年度日本都市計画学会学術研究論文集(3))
- 現役教員編:私の講義録--建築家の講義/手づくり講義ノートから/設計とは走ること、講義とはしばし立ちどまること〔ほか〕 (特集 プロフェッサー・アーキテクストは教壇で)
- 5051 市街地における歴史的建造物保存・再生の計画手法に関する研究 : 大阪市泉布観地区整備計画を事例として(建築計画)
- 7062 韓国の「都市設計制度」の性格とその評価(都市計画)
- 7292 専門家ボランティア中心の地域環境改善の展望に関する一考察
- 7029 震災復興と協議型まちづくり(都市計画)
- 7032 まちづくり協議会方式による復興まちづくりに関する研究 : その1・阪神大震災後における協議会の組織状況と活動実態(都市計画)
- 都市内神社境内地の空間変容に関する研究--名古屋市4区の事例研究 (昭和58年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集-18-)
- みずのべ(水辺)の都市空間像 (特集 水と親しめるまちづくり)
- 都市内神社境内地の管理運営に関する研究--名古屋市4区の事例研究 (昭和57年度 日本都市計画学会学術研究発表会論文集-17-)
- 水域を生かすまちづくり (現代の水環境)
- 京都の都市景観を解析する(京都の都市景観)
- 日本建築の中心と周縁(中心と周縁)
- 詳細計画制度と地区計画制度の展開に関する日韓比較
- 7372 再開発地区計画の事例及び運用上の特性に関する研究
- 779 再開発地区計画の役割と性格に関する研究 : 大阪市における事例分析を通じて(都市計画)
- 557 建築のつくる都心ポケットスペースの空間構成手法に関する研究 : 大阪市の公開空地を事例として(建築計画)
- 7048 屋外彫刻とその設置環境に関する研究(都市計画)
- 5058 思考トピックを用いた設計プロセスの記述手法に関する研究(建築計画)
- 7019 環境創造型大規模開発の設計プロセスに関する研究(その2)(都市計画)
- 7018 環境創造型大規模開発の設計プロセスに関する研究(その1)(都市計画)
- 大阪湾における水辺開発の現状 : 大規模プロジェクトを通して(日本のウォーターフロント : 現状と将来)
- 空間転用による小規模イベントスペースの実態 : 都市空間の仮設性に関する研究 : 都市計画 : 近畿支部
- 7055 空間転用による小規模イベントスペースの実態 : 都市空間の仮設性に関する考察(都市計画)
- 大原のアトリエ
- 鉄筋コンクリート造独立住宅の構成類型に関する考察 : 1980年代「住宅建築」誌掲載作品の分析
- 9023 設計のプロセスモデルに関する一考察 : 旧伊丹郷町モデル住宅設計競技応募案を事例として(建築史・建築意匠・建築論)
- 7005 鎮守の森の保存修景に関する大阪府下事例研究(その5) : 鎮守の森の公園化
- 7004 鎮守の森の保存修景に関する大阪府下事例研究(その4) : 集落境界立地型事例の保存修景課題
- 7106 鎮守の森の保存修景に関する大阪府下事例研究(その2) : 類型化による地域別立地特性
- 7105 鎮守の森の保存修景に関する大阪府下事例研究(その1) : 類型化と集計結果
- A. Ch.カトルメール・ド・カンシーの模倣概念について : 都市建築における沈殿された意味の蘇生とその脱構築(2)
- J. N. L. デュランの模倣概念について : 都市建築における沈殿された意味の蘇生とその脱構築(1)
- 9040 Le Corbusierの六手帖に関する類型学的一試論(建築史・建築意匠・建築論)
- 9018 建築形態の記号論的考察(建築史・意匠)
- 手づくり講義ノートから(現役教員編 : 私の講義録)(プロフェッサー・アーキテクトは教壇で)
- 都市景観の構造化 (特集都市景観)
- 塔の家から阿佐谷の家に至る一連の都市型住宅(1995年日本建築学会賞(作品))
- 自ラ立チ、自ラ行ウ者(建築家とは何か、私はこう考える)(建築家・そのあるべき姿とありうる姿 : 問われる建築家像)
- 多様化と共通化のはざまで(私の設計教育)(日本の建築設計教育を考える : 設計教育の現在から)
- サイエンス・フィクションと私(開かれた図書室)
- 公開と評価の原則確立を(コンペティションの方法論)
- コンペのブレマティ-ク (コンペティションの方法論)
- デザインの著作権は守られているか(まもる)
- 設計者解説 : 塔の家
- 子どもと住居
- 建築家から見た住環境教育 (住環境教育)
- 住み手とともに環境をつくる (環境形成における計画主体)
- 住み手とともに環境をつくる (環境形成における計画主体)
- 鉄筋工の世界をのぞく (建築における技能教育)
- A. Ch.カトルメール・ド・カンシー及びG. C.アルガンの類型概念について : 都市建築における沈殿された意味の蘇生とその脱構築(3)
- 住居に於ける空間連結手法の研究(建築計画,学位論文要旨)