大人による子どものTOM行動の認識 : 母親は子どもの心のサインをどのように読み取るのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,母親が子どものTOM行動をどのように認識し推測するのかを調べることで,母親のメタTOMのメカニズムを明らかにしようとした。参加者をTOM行動に気づきやすい高認識者とTOM行動に気づきにくい低認識者に分類し,子どものTOM行動の認識を調べた。その結果,低認識者に比べ高認識者は子どもの顔を含めた身体部位についてのTOM行動の認識がすぐれていた。これらの結果は,視覚情報処理優位仮説と多部位注意優位仮説の両仮説に基づいて検討され,視覚情報処理優位仮説よりも多部位注意優位仮説の方が妥当であると示唆された。
- 2009-01-31
著者
関連論文
- 子どもの嘘と心の理論 : 演繹仮説と帰納仮説の検討
- 母親による子どもの心の理解
- 大人による子どものTOM行動の認識 : 母親は子どもの心のサインをどのように読み取るのか
- PE012 他者のTOM行動の認識における個人差
- PA1-23 母親は子どもの心のサインをどこまで認知できるか(発達)
- 幼児の嘘と心の理論の発達 : 心の理論に基づく仕草は4歳で変化するのか?
- 子どもにおける心の理解のメカニズムについての検討 : セオリー理論とバイアス理論の論争について
- 幼児における心の理論の発達 : 誤信念課題における性差について
- 預かり保育に関する研究 (3) : 通常保育と預かり保育中の子どもの発話
- P85 預かり保育に関する研究(3) : 預かり保育中の子どもの発話
- 4 歳になるとなぜ幼児は誤信念課題に正しく反応できるようになるのか? : 情報処理理論から見た心の理論
- 母親の心の理論と養育した子どもの数 : 母親による子どもの心の推測のメカニズムの検討
- K241 子どもへの親近性と心の認識 : 何が子どもの心の認識に影響するのか(口頭セッション40 心の理論・他者理解1)
- 母親の育児不安は嘘の認識を妨げるのか、それとも促進するのか。