2P-251 単一シナプトソームを用いたシナプス小胞分極化の蛍光イメージング(神経・感覚,第46回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-10-25
著者
-
Kikuchi Ayumu
Dept Life Sci & Biotech, Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture & Technolog
-
Kawato Suguru
Dept of Biophysics and Life Sciences, Graduate School of Arts and Sciences, The University of Tokyo
-
Ohta Yoshihiro
Dept Life Sci & Biotech, Graduate School of Engineering, Tokyo University of Agriculture & Technolog
-
Ohta Yoshihiro
Dept Life Sci & Biotech Graduate School Of Engineering Tokyo University Of Agriculture & Tec
-
Kikuchi Ayumu
Dept Life Sci & Biotech Graduate School Of Engineering Tokyo University Of Agriculture & Tec
-
Kawato Suguru
Dept Of Biophysics And Life Sciences Graduate School Of Arts And Sciences The University Of Tokyo
-
Kawato Suguru
Dept Life Sciences Graduate School Of Arts And Sciences Una Of Tokyo
関連論文
- 3P-229 ラット海馬CA1におけるコルチコステロンによる樹状突起スパインへの急性効果(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- 3P-228 アクチビンによる海馬神経樹状突起スパインの増加効果(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- 2P-246 男性ホルモンの海馬樹状突起スパインに及ぼす急性的効果(神経・感覚,第46回日本生物物理学会年会)
- 2P-251 単一シナプトソームを用いたシナプス小胞分極化の蛍光イメージング(神経・感覚,第46回日本生物物理学会年会)
- 3P260 海馬での性ホルモンの神経シナプスへの作用(神経回路・脳の情報処理,第48回日本生物物理学会年会)
- 3P255 男性ホルモンによる海馬スパインの急性的増加とその細胞内情報伝達経路の解析(神経・感覚(細胞・膜蛋白質・分子),第48回日本生物物理学会年会)
- 3P249 シナプス小胞分極におけるミトコンドリアの役割(神経・感覚(細胞・膜蛋白質・分子),第48回日本生物物理学会年会)
- 2P209 ミトコンドリアの一時的な脱分極がROS産生に及ぼす影響(細胞生物的課題(接着,運動,骨格,伝達,膜),第48回日本生物物理学会年会)
- 3P-238 マウス海馬におけるAMPA型グルタミン酸受容体活性化によるカルシウムシグナルに対するコルチコステロンの急性作用(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- 2P-195 男性ホルモンによる海馬CA1・CA3スパインの急性的増加とその細胞内情報伝達経路の解析(神経・感覚(細胞・膜蛋白質・分子),第47回日本生物物理学会年会)
- 2P-247 女性ホルモンによる海馬神経スパインの形態変化(神経・感覚,第46回日本生物物理学会年会)
- 2P-235 Ca^イオンが誘導するミトコンドリア膨潤のメカニズム(生体膜/人工膜・ダイナミクス,第46回日本生物物理学会年会)
- 3F1434 シナプス小胞分極におけるミトコンドリアの役割(3F 神経・感覚、神経回路・脳の情報処理,日本生物物理学会第49回年会)
- 2K1612 Effects of cyclophilin D on energy metabolism of cells(Cell biology 2,The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)
- 1A1548 Novel technique for study on the mechanism of mitochondrial volume maintenance(Biol & Artifi memb 1: Structure & Property, Dynamics,The 49th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan)